あらすじ 魔法学校を卒業した10歳の少年ネギ・スプリングフィールドは修行として、「日本で先生をすること」を命じられる。ネギが赴任した学校は麻帆良学園という巨大な学園都市だった。31人の女子生徒の担任に!
備考
2004年に12ヶ月連続でリリースされたキャラクターソングCDを皮切りにさまざまな形でメディアミックスされており、2005年と2006年にテレビアニメを2シリーズ、2006年にOVAを2作品、2007年に実写ドラマ化されている。また単行本23巻以降は初回限定版としてOAD(オリジナルアニメーションディスク)を同梱するスタイルが確立され、テレビアニメシリーズの続編が展開されている。
その他にも多数のキャラクターソングCDやテレビゲームがリリースされた。
2011年には劇場版アニメ化した。
魔法先生ネギま!のレビュー
8点 codyさん
最初はただの良くある萌漫画だと思い、敬遠してました。
でもそうじゃないですね。キャラは萌絵かもしれないけど、ストーリーはしっかりしてるし、どこか惹きつけられるものがあります。
正直萌を前面に出した売り方をしなければ、さらに人気が出るんじゃないかとも思いますが、まぁ作者が作者ですから仕方ないですね。
自分みたいにただの萌漫画だと敬遠している人は一度読んでほしいです。萌だけじゃないところがおもしろく感じる人は必ずいるはずです。
でも、やっぱりクラス全員の名前は覚えられないです・・・。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-22 16:27:27] [修正:2010-01-22 16:27:27] [このレビューのURL]
9点 youthfulさん
物事の考え方が変わるほどっていう趣旨の漫画でもないんですが、
何度も読み返す漫画以上の力はあると思いますので9点で。
まずこの漫画のポイントですが、世間で言われているような「萌え」ではありません。
「萌え」がないというわけではありませんが、この漫画では「ストーリー展開」や「背景など書込みの丁寧さ」が圧倒的に「萌え」に勝ります。
特に単行本の巻末にある「3D背景解説コーナー」「魔術語彙集」は他の漫画の単行本ではなかなか読めないレベルの読み応えです。
女性キャラいっぱい=きもい、という考え方にはさすがに安易に勧めることはできませんが、中だるみ感もあまり感じませんし今現在連載されている漫画の中でもトップクラスの面白さではないでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-20 14:38:50] [修正:2010-01-20 14:38:50] [このレビューのURL]
7点 まめじさん
まず、コマが細かいことが非常にうれしいです。単行本一冊読むのに一時間ぐらいかかります。ラブコメとしても面白いし、最近はバトルマンガとしてもかなり楽しめます。軽く現在週刊連載されている少年漫画ではトップを行くんじゃないでしょうか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-01 01:15:21] [修正:2009-12-26 22:37:15] [このレビューのURL]
7点 バナナの力さん
最近また面白くなってきたと思います。。背景がポリゴンで構成されてるのでとても綺麗。
ハーレムとバトルの融合ですね。。バトルシーンもちゃんとしてるしストーリーも面白い。 ただ、人に勧めるときは、女性がいっぱい=ただの萌え漫画って概念の人には勧めずらいでしょうね。。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-02 17:57:44] [修正:2009-12-02 17:57:44] [このレビューのURL]
3点 Mサトゥーさん
京都くらいまで読んだ感想です。
後輩が持ってたのを流し読みしました。
なんていうか、可愛らしい絵が動いてるだけです。読んで得るモノはあんまりないです。
3点:読んだ後に失敗したかもと思う漫画
この定義にぴったりだと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-06-30 00:23:20] [修正:2009-06-30 00:23:20] [このレビューのURL]
PR