ドラゴンボールのレビュー
5点 塩こんぶさん
この世代の人には思い入れが強いのだろう
そうでない人から見るといまのジャンプ作品と大差ない
とんでもインフレの悪い流れを作ったしまった感は否めない
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-27 23:10:44] [修正:2008-11-03 12:20:43] [このレビューのURL]
7点 しまうまさん
いろいろありますが、
子供のころは純粋に面白かった。
これ以上のものはなかったのではないかと
何よりも興奮した
大人になって改めて読み直すと、
話のタイトルで結末が分かってしまう。
ヤムチャの扱いが笑えるぐらいにひどい。
敵の強さがインフレだぁ。とか言ってますが、
桃白白の出した数字はインフレどころの騒ぎではなかった。
面白さの影に何かいろんなものを置いてきてる。
何か忘れていたり、何かが足りない。
どこかに必ずおかしいところがあったと思う。
そんな気がしました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-05 15:32:25] [修正:2008-10-05 15:32:25] [このレビューのURL]
3点 腹ペコKUMAさん
幼稚園・小学校低学年の時は、
毎日のようにドラゴンボールごっこ
やりましたよ。
でも高校位でよむと一気に冷めました。
はっきりいって小学生の読み物だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-04 08:48:05] [修正:2008-10-11 00:01:51] [このレビューのURL]
10点 like a dragonさん
絵:
キャラクターのデザインがシンプルで見やすく感じます。複雑な格好をしているキャラもなぜかシンプルに感じました。
バトルシーンにて複雑な攻防戦を少ないコマでわかりやすく表現しているのがスゴイ!!
ストーリー:
シンプル過ぎるといったような評価が多いように見えましたが、魔王が主人公の息子を育てるといったシーンなど、他の作品ではあまりないストーリーもけっこう盛り込まれていると思います。
他:
インフレが批判されていますが、自分は逆に好きです。「現状に満足しないで次へ次へと進もう」と、向上心がかきたてられます。
漫画でモチベーションが左右される自分が少々情けないですが・・・。
後半がグダグダという評価もありますが、自分はなぜか読むのを止められないで最後まで読んでしまいます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-04 01:35:08] [修正:2008-10-04 01:35:08] [このレビューのURL]
10点 Mikky-Dさん
少年漫画史上、最高傑作と考えています。高いエンターテイメント性は言うまでもありませんが、鳥山氏の「絵」と「世界観」にはたぐい稀な芸術性がある。
サイヤ人襲来あたり最高ですね。個人的には背が伸びる前も大好き。人造人間以降(特にブゥ)は蛇足といえば蛇足な気もしますがクオリティが落ちないのがすごい。タイムマシンやパラレルワールド等ありがちな設定を持ってきても決して「安い」印象は受けない。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-10-02 16:46:33] [修正:2008-10-02 16:46:33] [このレビューのURL]
PR