ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > ドラゴンクエスト -ダイの大冒険-

7.4点(レビュー数:82人)

作者稲田浩司

原作三条陸

巻数37巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1989年~ / 集英社

更新時刻 2011-04-16 01:16:02

あらすじ モンスターが平和に暮らすデルムリン島。その島で唯一の人間・ダイは、勇者に憧れている少年。ある日、島を訪れたアバンに、才能を認められ、アバンの弟子であるポップと共に修行を開始する。しかし、そこにアバンが倒したはずのハドラーが!

備考 テレビゲームの『ドラゴンクエストシリーズ』の世界観・設定を元にした漫画作品。ストーリー自体は本作オリジナルであり、ゲーム作品との接点はない。文庫版全22巻

シェア
Check

ドラゴンクエスト -ダイの大冒険-のレビュー

点数別:
11件~ 15件を表示/全67 件

9点 とろっちさん

現在ではゲームが原作の漫画なんて全く珍しくもないですが、児童向け雑誌やゲーム雑誌以外での
本格的なゲーム原作長編漫画は恐らくこれが初めてだったのではないでしょうか。
しかもそのゲームは当時既に国民的ゲームとなりつつあったドラゴンクエスト。
それを、いくらドラクエ誕生に大きく関わっていたとは言え、当時は発行部数が今の倍ぐらいあった
天下の週刊少年ジャンプで連載するという恐るべき計画。
「ドラクエだから人気が出て当然」などという甘いものではなく、「ドラクエだから必ず人気が出なければ
ならない」という猛烈に激しいプレッシャーの下で連載された本作。
結果は…、予想を上回る大成功を収めた作品となりました。

前置きが長くなりましたが、ドラクエの世界観をベースにしつつ、ジャンプらしさをも出すために
「友情、努力、勝利」を全て盛り込んで融合させ、素晴らしい少年漫画として生み出された作品です。
大風呂敷を広げまくり、それを矛盾なく見事に畳み切る、というジャンプらしからぬ稀有な構成力を誇り、
長期作品でありながらも作中で一番の盛り上がりの場面をラスト付近に持ってこれるのが凄いです。
個人的には今まで読んだ中で最も見事な少年漫画の一つじゃないかなと思っています。

今でこそドラクエは大人のプレーヤーの方が多いかもしれないですが、当時のターゲットは
完全に子供なので、この漫画のターゲットも必然的に子供を対象としたものになっています。
余談ですが、後発作品の「ロトの紋章」はこの作品との差異化を図るために対象年齢が少し高め。
作者にとって最も気を遣う点だったであろうオリジナルのモンスター、アイテム、呪文等も、
ドラクエの世界観を崩すことなく作品と調和していて、ゲームに逆輸入されたものもある程の出来栄え。

もちろん残念な点もいくつかあって、原作者が「当初は20巻前後で終わらせる予定だったけど
人気が出すぎて終われなかった」と確か当時のインタビューで語っていたとおり、
テンポの良い前半と比べて後半がかなり間延びしてしまっていることは否めないです。
いくら生き返りの呪文があるゲームとは言え死んだと思っていたキャラがぞろぞろと復活することや、
ジャンプ恒例の急激なパワーインフレなども特に後半で目立つようになってきます。
最後の戦いもジャンプだけに1対1の戦いになりましたけど、ドラクエ(初代を除く)らしく
パーティープレイで戦ってほしかったですね。

登場人物は各々魅力的に描かれていてみんな良い味を出していますが、やっぱりポップとハドラー、
この準主役とも言うべき二人の描き方が抜群に上手いと思います。
特にポップ。 皆さん書いているとおり、この作品はポップに尽きます。
ポップはまさにドラクエの「レベルアップ」の概念を体現するキャラ。
序盤であれだけ頼りなくてイライラさせられた貧弱な魔法使いが、自らの弱さに傷つき、苦しみ、
逃げ出しながらも少しずつ勇気を振り絞って困難に立ち向かい、冒険が進むごとに成長を重ね、
やがて「大魔道士」の称号が似合うほどに頼れる存在となって大魔王にすら啖呵を切る。 素敵すぎ。
他の仲間にコンプレックスを抱きながらも、足手まといにならないように、自分だけ遅れないように、
精一杯背伸びをしながら成長していくポップの頑張りには胸を熱くさせること必至です。


(補足)
何だかんだ長々と書きましたが、この作品の成功は「アバンストラッシュの着想」も大きいと思います。
剣を逆手に持ってスパッと斬り裂く、シンプルながら唯一無二で、多大なインパクトを誇るこの必殺技。
ゲームでの戦闘といえば文字情報のみだった時代に、「勇者の一撃とはこういうものだ」ということを
絵で表現することで漫画化のメリットを強調し、ひいてはそれが作品の大ヒットにつながっていきます。
作中での存在感も秀逸で、師匠の遺した技であり、心の拠り所であり、最後の決め技でもあります。
この技とドラゴンボールのかめはめ波の型は一生忘れることはないと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-11-28 01:03:16] [修正:2011-11-28 01:06:13] [このレビューのURL]

7点 くろしびさん

ドラゴンクエストという偉大なゲームを原作に
世界観のみを踏襲してうまくアレンジしたオリジナルストーリー。

低年齢向けというのは否めないが、
マァムが戻ってきたあたりから絵も向上し、
ストーリーも成長や友情などを中心にしっかりした
テーマを持っていた。

結構死んでたと思いきや生きてたパターンが多いが、
元々ゲームも呪文で復活するし、そこは大目に見るしかないんだろう。

伏線の回収や、全キャラ総動員や、敵の強さを表したために
最後の決戦が始まってからが半分と後半はちょっと長すぎだった。

ドラクエを舞台にしながらも、恋愛も含ませていて、
突っ込みどころなどはあまり気にしないで読めば、
よくできた物語になっている。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-11-24 13:37:15] [修正:2011-11-24 13:37:15] [このレビューのURL]

8点 森エンテスさん

ドラクエをテーマにした作品の中では圧倒的に名作です。

長く続きすぎたキライがありますが、最終バトルでのポップの言葉があるだけで全てを許せませす。

幾つもの障害をどんどん乗り越えて急速にスペシャルな存在になっていく主人公ダイと、つまずき転びながらも心身ともに自分のペースで成長を遂げるポップ(RPG界ののび太君)との友情マンガ。

子供達に読んで欲しい作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-10-30 14:05:51] [修正:2011-10-30 14:05:51] [このレビューのURL]

9点 columbo87さん

ジャンプ史上最も完成度高く、少年の成長を描いた漫画だと思っています。
まずドラゴンクエストの世界観を見事に体現し、それを崩すことなく素晴らしいオリジナリティによって昇華させている点は他作品にはない所だと思います。必殺技もいちいち格好よく、同年代の少年は野球の時に絶対一度はアバンストラッシュをやったことがあるはず。
数々の名勝負や名台詞など評価すべき所は語りつくせませんが、特に本作を名作にしているのはキャラクターの魅力でしょう。敵味方全てに魅力があり、カリスマ性があり、そして成長するといったように具体性を感じさせる人物ばかりです。ストーリー展開は王道でありながら、キャラクターが脚本のためだけに動くような無機質さを感じさせないのは、いわゆる勝手に動きだすような独立性を持っていたからだと思います。それだけに展開が予想できずいつもワクワクして読んでいました。


少年ジャンプでも屈指の名作だけに、いつかまたちゃんと映像化して欲しい。
ゲーム化でもいいから、またダイと大冒険をしたいと思い続けています。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2011-08-09 16:21:10] [修正:2011-08-09 16:21:10] [このレビューのURL]

8点 無駄軍紀さん

これ小学生に読ませたらマジで98%くらいはハマるんじゃなかろうか。
少年漫画の教科書でしょ。良くも悪くも教科書。少年漫画のベースはこれです!ってマンガ。
こうゆうのはやっぱり読んでおくべきだよね。
基礎が分からないと応用もわかんないなんて良く言うけど、マンガも一緒でしょ。
最近のマンガはここで言う「応用マンガ」が多いけど、やっぱこうゆうのが土台としてあっての応用だと思うし、定石を裏切る展開!って時の「定石」を知らないとやっぱり面白さも半減するもんね。
そうゆう意味でも読んでおくべきマンガ。
もちろん今読んでも普通に面白いですよ。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-07-11 19:39:37] [修正:2011-07-11 20:33:37] [このレビューのURL]

PR


ドラゴンクエスト -ダイの大冒険-と同じ作者の漫画

稲田浩司の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る