
新着レビュー
11121件~ 11130件を表示/全35398 件
確かに書店で「よつばと!、マイガール、うさぎドロップと来れば次はコレ!」みたいな感じで プッシュされていたのをよく見かけましたね。 個人的に他の3つはかなり楽しめたのですが、これはダメでした。 >>続きを読む
[2011-06-08 16:43:22]
自分の中で史上最高のゲーム(の1つ)である同タイトルを見事にコミカライズした作品。 もともとゼルダの伝説というのは、どちらかと言うとストーリーを楽しむというよりは プレイしている感覚を重視して >>続きを読む
[2011-06-08 16:36:53]
6点 官能小説家 烏賊川遙のかなしみ by ITSUKIさん
古き良きポルノを愛するベテラン官能小説家と、売れっ子でいまどきな萌え萌えイラストレーターがコンビとなるというギャグ作品です。 設定で笑いました。 文章と絵がまったく嚙み合わない烏賊川先生とMO >>続きを読む
[2011-06-08 15:37:25]
設定、複線は多く張ってあるが、いまいち生かしきれていない。 逆に風呂敷を広げすぎてしまった感がある。 バトル描写もグロ、エロ、人が死ねば盛り上がるといった風にとても単純で低レベルな印象を受けま >>続きを読む
[2011-06-08 15:29:47]
どのような状況でも、誰が読んでも面白いと思える作品だと思います。 子供の目線から見た世界はこうも面白いのかと、そう思わせてくれます。 ささやかな日常の中で起こるささやかな事柄を面白くかけるのは >>続きを読む
[2011-06-08 15:18:20]
6点 とめはねっ!鈴里高校書道部 by ならちゃとさん
書道をテーマにした作品というのは初めてみました。 主人公たちの成長、日常、恋愛など文科系の青春がよくでている。 書道の勉強にもなるので、子供が読むのにも向いてるかと。 ただ、漫画的にみる >>続きを読む
[2011-06-08 14:58:53]
古くからのお嬢様学校に入学した、庶民派の主人公の話・・・かと思ったが、だんだん彼女に絡む人のオムニバスっぽい作りになってくる。 主体は勿論主人公。 入学を決めた時点でちょっと「燃え尽きた感」が >>続きを読む
[2011-06-08 14:34:13]
はっきりいって自分には合わなかった感があります。 小鳥を飼ったことがあると、見方もちょっと変わるのかもしれないんですね。少しは笑いが入っているのかもよく分からない、ぼやけた印象です。 >>続きを読む
[2011-06-08 14:01:14]
最初は素直に面白いと思いましたね。 知識や興味によってギャグの面白さの感じ方がかなり左右されるような気がします。そんな事言わせていいのか!?と思う事も。 2,3巻位までは楽しめましたが、だ >>続きを読む
[2011-06-08 13:51:36]
8点 天の涯までーポーランド秘史 by blackbirdさん
18世紀末のポーランドというのも、日本ではあまり馴染みのない時代。 大きな領土を誇った国でも、その政治はとても危うく、 何より世襲でない王政、貴族、大国からの干渉を受ける環境に 悲惨な状態に陥っ >>続きを読む
[2011-06-08 13:38:00]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m