
新着レビュー
12081件~ 12090件を表示/全35398 件
9点 太陽の黙示録 建国編 by 鈴森一さん
最初に…未読の方へ。 この作品は「太陽の黙示録」の続きなので、「太陽の黙示録」を読破してから読まないと、意味がわかりません。お気をつけください。 柳舷一郎と宗方操がそれぞれどのように国を運営し >>続きを読む
[2011-03-28 23:59:44]
素晴らしい面白さです。「論より読むべし」で終わりです。 それではレビューらしくないので、かわぐちかいじ氏の他の代表作と比べて、この作品が優れていると思う点を考察してみました。 この作品でも >>続きを読む
[2011-03-28 23:50:40]
群緑。緑したたる初夏の頃、 時雨(じう、通り雨)にうたれながらも、その後には晴れ間がのぞくように… 時代が近未来から江戸へ変わっても、「ふたスピ」のあたたかさや儚さはそのままです。 ラストに >>続きを読む
[2011-04-01 23:49:13]
本の中身が紙魚に食べられ、ストーリーが変わってしまうのを防ぐ為、「つじつまの悪魔」と共に本の中へ行って紙魚を捕まえたりする話。 なんだかあらすじだけ文字にすると「月光条例」と似てる感じがしますね。 >>続きを読む
[2011-03-28 23:23:09]
8点 ひまわりっ 〜健一レジェンド〜 by 森エンテスさん
やりたい放題な作品で、作者はきっと描いていて楽しかったと思いますし、そのノリで最後まで突っ切っていることが素晴らしいです。 物語の整合性であったり、伏線の回収であったりといった現在ストーリー漫画 >>続きを読む
[2011-03-28 20:46:28]
4点 NARUTO-ナルト- by zonaさん
自分が初めて単行本を買った漫画で、1部までなら7点をつけたいと思うのですが、2部がひどい…… 2部になって戦闘が大規模化しキャラの攻防を見るのは楽しいのですが、いつも裏をかく→大技炸裂→相手瀕死→勝 >>続きを読む
[2011-03-28 19:17:40]
熱いロボット同士のぶつかり合いは面白かったですが、9点をつけたのつけたのは、主人公から敵キャラまでなぜ、何のために戦うのか何を考えているのかなど細かく描写されていて、キャラづくり、見せ方がとてもよかっ >>続きを読む
[2011-03-28 19:00:07]
何これ・・・。 読み切り読んで期待したのに。 ある意味勇気あるよこの作家さん。 そもそも、格闘漫画にしようと思った時点で間違っている。 この作者の長所はテンションの高いギャグとツンデレヒロ >>続きを読む
[2011-03-28 11:37:04]
6点 アンラッキーヤングメン by torinokidさん
舞台は概ね60年代末から70年代初頭の日本。 当時起きた様々な事件がてんこ盛り。 藤原氏の良い意味で昭和チックな絵柄が見事にマッチしている。 よくよく考えてみると凄い事件だらけだよなあ。 >>続きを読む
[2011-03-28 11:12:13]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m