
新着レビュー
雑誌:「ビッグコミックオリジナル」の新着レビュー
11件~ 20件を表示/全424 件
舞台が昭和初期の京都、満州の視点からみる終戦までの激動の時代なのが新鮮。当時がまるで再現されたかのような空気感は素晴らしかったです。デリケートな時代ですが、どの陣営に対しても基本穏当な描き方だったと思 >>続きを読む
[2017-11-14 19:09:51]
歴史文学のような、あるいは大河ドラマのようなテイストがあります。 漫画版大河ドラマがぴったりくる形容ですね。 歴史の起伏をさも大事に描くのではなく、龍という一人の 人間の目を通して、あくまで >>続きを読む
[2017-11-03 21:05:33]
中国の豪族劉家に仕える料理人、李三は、どうやら買われてきたらしい。 料理人といえども相当身分は低そう。 劉家、それも厨房・食堂と奥様の部屋以外の場面はほとんど出てこないけれども、時代考証や文化はし >>続きを読む
[2017-09-01 03:30:30]
少しSF的な一話完結集として確かに質は悪くないのです が、読んでいて眠くなるなあというのが正直な感想です。 理屈っぽい感じだったり、ときに説教臭さが出たり、強引にハッピーエンドになったりする( >>続きを読む
[2017-08-29 20:28:23]
読んだの結構前なのですが、ビートたけし似の主人公弁護士の造形が素晴らしく、よくある偽善的じゃないかといって小汚い訳でもないザ・弁護士を描いた秀作だと思います。漫画賞も受賞しています。各話のレベルが高い >>続きを読む
[2017-03-25 08:24:59]
7点 あんどーなつ 江戸和菓子職人物語 by 朔太さん
下町人情噺がベースにあって、「人間、生きる限りはこうでなくっちゃ。」 って感じになります。 主人公なつの全てにおいて前向きで、明るい単純明快な生き方は、生き方の 下手な今風の若者の大いに参考にな >>続きを読む
[2016-11-12 05:03:40]
一話完結型の人情刑事もの。ストレートですっきりしたものではなく、むしろ世間一般の見方に疑問を投げ掛けるメッセージ性が多いのが特徴。それが共感出来る時はこういう見方もあるのかと思いますが(司法事情の知識 >>続きを読む
[2016-08-29 19:00:32]
若い頃、いつも行く喫茶店に置いてあったのでたまに読んだことがありましたが、壮年から老年にかけての恋愛話が多く生理的にうけつけませんでした。 しかし自分が五十も半ばになるとほとんどの内容が素直 >>続きを読む
[2016-05-30 12:16:54]
1、2巻で追う者テンマを紹介した後は、中段あたりまでは1話読み切りとしても十分に堪能できるプロローグ集にも感じます。 最後まで「ヨハン」と「Monster」を遠い記憶のような存在に置いて、テンマをは >>続きを読む
[2020-10-02 17:57:51]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m