
新着レビュー
30171件~ 30180件を表示/全35393 件
子供の頃は暇さえあれば藤子不二雄作品を読んでいました。 やはり藤子不二雄作品は子供の為のマンガだと思います。大人からしたらバカバカしい空想でも、子供の頃は本当に夢の溢れる話が多い。 だから大人目線 >>続きを読む
[2007-03-14 14:54:12]
0点 ボボボーボ・ボーボボ by ひろっさんさん
これは面白くないですね。 絵も下手、ギャグも笑えない。 何故いまだに連載をしているのかが分かりません。 >>続きを読む
[2007-03-14 14:46:23]
この作者の描くドラクエ4コマは割と好きでしたが… とにかくノリが意味不明で、主人公たちの行動に終始解せなかった。 ギャグ風味というよりは『同人作家の内輪ノリ』的な空気が感じられ、 そういうのが苦手な自 >>続きを読む
[2007-03-14 12:15:54]
「みかん(未完)」で終わった前作シャーマンキングから満を持して作られた武井先生の復帰作だが、まさかの突きぬけ(10週打ち切り)というあえない結果に終わってしまった作品。 だが、魅力が無かったかというと >>続きを読む
[2007-03-13 09:59:42]
正直、採点不能、というのが正しい表現かも。 一時代の影のムーブメントを形成したという歴史的な意味では偉大なのかもしれないが、今これ読んでも・・・。 つまらなくはないが、とりわけ記憶すべき作品とも思 >>続きを読む
[2007-03-13 02:41:28]
この漫画を読んで、何度鳥肌が立ったことだろう。 この漫画の絵(特に見開きの立ちこぎシーン)には、えも言われぬ説得力がある。 決して巧くはないのだけれど、ただひたすらに熱い! 意味もなく泣ける! 構成 >>続きを読む
[2007-03-13 02:23:44]
今でこそ普通にテレビでメイド喫茶特集なんて番組が成立するくらいに一般化した感のあるメイドだけど、これが始まった当時はここまででもなかったと思う。 そういう意味では時代を先取りしていた作品。 タイトル >>続きを読む
[2007-03-13 01:38:54]
多くのネット上の意見と同様に自分も結構楽しめていた。 そして、これも多くのネット上の意見と同様に小学生にはうけないだろうなとも思った。 別に大人向けという意味ではないのだけれど、テンションというか波長 >>続きを読む
[2007-03-13 01:36:57]
8点 ロケットでつきぬけろ! by やじウマさん
数々の奇怪な言動である種の伝説になっているキユ先生の初連載作品。最初これを友達から借りたときにゃどんなクレイジーな漫画なのか!って期待しましたよ。そりゃもう。でも読んでみたら案外、普通。 …少しがっ >>続きを読む
[2016-09-25 21:04:13]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m