
新着レビュー
雑誌:「ビッグコミックスピリッツ」の新着レビュー
391件~ 400件を表示/全1779 件
朗読ってこんなに深くて熱いんだ!というのが第一印象でした。 声に出して読むことが、作品の世界観を理解し表現する上でとっても大切なんだと、素直に納得できました。こんな国語の授業を受けたかったなぁ。 >>続きを読む
[2011-12-09 17:41:31]
先日江口寿史の背景論についての議論がツイッター上で巻き起こっていたのは記憶に新しいところ。色んな漫画の描き方があるわけだけど、現在の漫画がどこへ向かっているかというと、大きな流れとしてはデジタルに向 >>続きを読む
[2011-12-08 21:28:21]
この漫画家の代表作といっていいんじゃないでしょうか。 美術にあまり興味はありませんでしたが、これを読んで興味を持つ様になりました。 一つの美術に特化せず日本も西洋も色々やるので、自分が興味を持った >>続きを読む
[2011-11-25 01:44:20]
4点 20世紀少年 by utunomiyaboyさん
ラストの大どんでん返しを期待しつつ読んでいたが、 結局尻つぼみの印象だった。 ベタだが、ともだちはケンジ自身であるなど、あっと言わせるラストを期待していた。 >>続きを読む
[2011-12-01 13:52:00]
5点 とめはねっ!鈴里高校書道部 by kikiさん
昔書道を習っていたので篆刻とか懐かしい! その時の先生がこの作品みたいに時代背景や内容の説明を 沢山してくれてたらもっと奥深く楽しめたのになぁ。 書道を知るには分かりやすく、絵柄も丁寧で見や >>続きを読む
[2011-12-02 19:44:41]
卓球を舞台にした青春群像劇、挫折と栄光の話。アングラな作風を 残したまま、王道ともいえる堅実なストーリー展開を見せる。 相変わらずセリフの言葉選びが最高、漫画も上手く (詩のような抽象的なコマ表 >>続きを読む
[2011-11-21 23:58:17]
えっこれギャグ漫画だったの!? 普通に不可思議世界を描いたホラー漫画だと思ってました。 私は別に笑えなかったなぁ。 幻想的で狂気な世界をうまく作り上げている作品だと思います。 よくあんな異常な >>続きを読む
[2011-11-11 21:00:10]
リングでしか生きられない男。その生き様。 “狂気”という言葉は最近日本の漫画市場において薄っぺらく大量生産されている。そんな中、異彩を放つ作品の一つが松本大洋のZERO。狂気とは何ぞや?変なこと >>続きを読む
[2011-11-08 00:46:27]
続編の『MOON』も合わせての評価です。 一人の天才バレーダンサーの自己救済の物語なのですが、曽田作品らしく、熱い展開が目白押しです。 女性を主人公にしていることもあるのかもしれませんが、 >>続きを読む
[2011-11-06 10:57:21]
7点 ボブとゆかいな仲間たち by 森エンテスさん
メジャーリーグを舞台にしたギャグ漫画で、アメリカンなテイスト満載です。 「下らね?!!」とか「しょーもな!!」とか言いながら読むのが良いと思います。 個人的には永遠に続いて欲しかった程の作 >>続きを読む
[2011-11-04 22:44:06]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m