
新着レビュー
雑誌:「週刊少年マガジン」の新着レビュー
641件~ 650件を表示/全1792 件
名作というほかありませんね。60年代のマンガなのに古さを度外視して読めるマンガもそうそうありません。小学生のときちょうど入手が困難だったころ、力石が死んだところまでコミック持っていた友達に借りて読んで >>続きを読む
[2010-07-04 17:43:41]
コント寄りのギャグ漫画で面白いです。ただ、画も白い。 話とギャグの幅が意外と広いところが面白いです。 個人的には社会派風のネタや微妙なブラックネタをサラッと盛り込んだギャグというこの芸風はレアなの >>続きを読む
[2010-07-03 20:16:02]
ボクシング漫画の頂点と言っていい。画力が他の漫画家を大きく引き離している・・・っていうか、ブッちぎりで独走体勢ですな。 ただ長い。長すぎます。今まででもう50巻以上コミックスがあって、一歩もチャンピ >>続きを読む
[2010-07-03 09:05:05]
努力根性な主人公が痛々しくなってくる 何時カラダ壊すか心配でならない それくらいの感情移入はできるしベタだが極端なギャグパートは楽しめる 雑誌で読み流すか、ネカフェで時間つぶすときに読む程度 >>続きを読む
[2010-07-03 08:12:23]
コナンとの比較で言えば、多少動機面に深みがあり。 原作者が別だからそこまで気が回せるのかも。 推理作家は人間描けてなくても許される説はありますが、子供の頃は、トリックよりむしろ犯人が独白する動機に >>続きを読む
[2013-04-26 07:19:07]
私は政治に関してあんまり詳しくはないので普通に楽しめました。 クニミツが良い意味でアホなので盛り上がるシーンも多々ありますし。 サイコメトラー時代から言えば作者さんの絵のうまさもかなり向上して >>続きを読む
[2011-09-01 16:38:46]
5点 はじめの一歩 by auto_arrayさん
小学生のときから読み続けていますが、 いまでも楽しめる作品ではあります。 長すぎる気がするし、終わってしまうのは寂しい気もする・・・ そんな境界線にいる作品 でも最新刊がでると、読 >>続きを読む
[2010-06-26 00:15:19]
つまらない回も多いけど、 読みだすとつい止まらなくなってしまう漫画。 亜桜まるはどんどん上手くなってる。 >>続きを読む
[2010-12-10 05:01:59]
5点 BLOODY MONDAY by やはうぇさん
面白くなくはないです。 ただなんであんなに人気がでたのか・・・ とにかく主人公が天才的なハッキングの技術でなんとかするっていうある種ご都合主義な部分が強い気がします。 内容はかなりシリア >>続きを読む
[2010-06-16 18:47:05]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m