
新着レビュー
雑誌:「週刊ヤングジャンプ」の新着レビュー
911件~ 920件を表示/全1052 件
同じ障害者といっても方やバスケに青春を賭け、方や死に瀕しており、別の者は生きる気力をなくしている。そのようなそれぞれが直面する「リアル」=現実をその周りの人物も含めて真剣に描いている。 そこにはジ >>続きを読む
[2007-06-20 00:45:15]
極道に恨みを持つ男女二人の復讐劇なんだけど、 これがまた意外と話しが入り組んでいて、 なかなかちゃんと読ませます。 画力は元がいいので、もう少し勉強すればもっと巧くなりそう。 グダグダになる前に完結 >>続きを読む
[2007-06-18 14:09:52]
作者の意気込みは分かるが、自己満足の領域を脱出できていない。 長い間、安易かつ工夫の無いエンターテイメントばかり描いてきたことによる反動か、娯楽になりうるシリアスを表現する方法を忘れてしまった感じがす >>続きを読む
[2007-06-17 08:17:11]
現在連載してる青年誌に移ってからが面白くなってる。 森田さんはそっちを描きたいがために この前置きの3巻が必要だったんだなと。 だからこれは布石なんだと思ってる。 >>続きを読む
[2007-06-21 10:36:39]
あ…福本の「銀と金」だ! って読んだ瞬間思うかもしれません。 ギャンブルの心理戦の巧妙さとムードの出し方は 福本さんが確立しちゃってるから、 さすがに心理戦やられるとどれも新しさは あまり感じない >>続きを読む
[2007-06-13 11:40:43]
5点 Blue Heaven by rongaiさん
とってもそそるような出だしなのに、 打ち切り臭い終わり方でガックリ。 雰囲気的にはこの作者の短編「ALIVE」に似てる気がする。 >>続きを読む
[2007-06-12 17:52:00]
女の子ってわがままで残酷な生き物なんだね。 って内容が盛りだくさんな作品でございます。 なんつーか、男ども、それでいいのか!!と。 高校生のお話ばかりなので、盛りのついた猫ですかお前ら! ってくらい >>続きを読む
[2007-06-12 18:21:43]
高橋ツトムの絵が一番活きている作品だと思う。荒々しいタッチが幕末の雰囲気をかもし出し、アクションシーンにより迫力を与えている。特に必殺技とかないんだけど、そこがいい。どのキャラも生き様がすごくかっこよ >>続きを読む
[2009-01-07 10:03:16]
9点 臨床心理士 聖徳太一 by rongaiさん
どっぷりハマりました。この言いようのないほどの暗さに。 ダークなんだけどダークパープルって言うのかなぁ。 イメージ的なもんだけど。 主人公の聖徳が妙に色気があるんですわ。 この表紙の絵を見る限りだと >>続きを読む
[2007-06-14 15:36:53]
内容は高校生という思春期真っ只中の女子高生が親父思考で下ネタを面白おかしく書いた4コマ おやぢっぽいヒロインがとても可愛らしい。 結構好きな作品のうちの一つ。 >>続きを読む
[2007-06-03 14:51:29]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m