「michael」さんのページ
- ユーザ情報
- 1986年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 48403
- 自己紹介
-
電車の行き帰りで一冊ずつ漫画を買ってしまうような毎日です。
ストレス解消はヤケ食い
ではなく、「ヤケ漫画」。
よろしくお願いします。

7点 ソラニン
細かい所の描写が好きです。
何回読んでも発見があるかも。
でもストーリー自体は普通?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-31 20:53:38] [修正:2008-03-31 20:53:38] [このレビューのURL]
8点 ちびまる子ちゃん
終盤はさくらももこのアクがなくなってきてしまって結構残念です。背景白い位の時のほうが、「ネタ」的なものにこだわっていたような。
そしてそういうのがすごい好きでした。
大衆受けにシフトしてからは流し読みに近いです。
それでも自分のアイデンティティを作ってくれたようなものだから8点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-31 20:51:28] [修正:2008-03-31 20:51:28] [このレビューのURL]
6点 お父さんは心配症
お父さんは心配性ごっこして遊んだことを思い出します
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-31 20:46:51] [修正:2008-03-31 20:46:51] [このレビューのURL]
8点 茄子
黒田硫黄の哲学書である。
存在理由を示すような漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-31 20:45:08] [修正:2008-03-31 20:45:08] [このレビューのURL]
1点 虹ヶ原 ホログラフ
買って損したと思いました。。
どうもグロテスクな作品が好きになれない模様です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-31 20:43:09] [修正:2008-03-31 20:43:09] [このレビューのURL]
6点 アドルフに告ぐ
読むべき作品なのですけど、
どうも絵が途中気持ち悪く、読めなくなりました。
それほどの歴史ということですけどね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-31 20:41:34] [修正:2008-03-31 20:41:34] [このレビューのURL]
9点 まんが道
描くべきして描かれた歴史書ですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-31 20:38:33] [修正:2008-03-31 20:38:33] [このレビューのURL]
10点 ブラック・ジャック
これもまた小学校の学級文庫にあった作品。
手塚治虫じゃないと描けない作品。
たまにみせるブラックジャックの「哀愁」が好きだ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-31 20:34:01] [修正:2008-03-31 20:34:26] [このレビューのURL]