「butcher」さんのページ
- ユーザ情報
- 198×年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://rekankitsukei.jugem.jp/
- アクセス数
- 58950
- 自己紹介
- 点数はあくまで個人視です

2点 世紀末リーダー伝たけし!
小学生の頃だったかな、夢中になったのは。当事の自分にはあのギャグはツボに入りまくりでした。
小学生のくせにヒゲ、胸毛、スネ毛、陰毛、毛毛毛毛毛毛毛毛毛けKEke気。
ギャグマンガの中では一番の面白さを誇ってました。
しかしそれも小学生だったからこそ。
絵もひどいし、今読んだら多分笑えないかも。
ギャグマンガのわりにシリアスなシーンも多かったがなんだかサブザブしかった。
後半はほとんどシリアス&バトルと方向性を見失って読むのを辞めてしまった。
まぁー作者の体の張った最初で最後のギャグには笑わせてもらいましたが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-04 01:22:00] [修正:2005-09-04 01:22:00] [このレビューのURL]
2点 ジョジョの奇妙な冒険
えー、結論から言うとつまらなかった。
何作目のジョジョかは覚えてはいないが読んでてまったく意味が分からなかった。絵もなんだかコマいっぱいに描かれていてかなり見辛かった印象がある。 キャラクターもなぜか気持ちの悪いキャラクターばかりで読んでて疲れてしまった。
その絵や独特のセリフの言い回し、効果音などが人気の秘訣のようだが個人的にはまったく合わない漫画だった。
しかし好きな人にはたまらなく好きな漫画だと思うので試しに読んでみたらどうだろうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-24 00:20:15] [修正:2005-08-24 00:20:15] [このレビューのURL]
2点 遊☆戯☆王
カードゲームで有名な遊戯王。
しかし連載当初は『悪人と色々なゲームで戦い、罰ゲームにより懲らしめる』という流れだったのだがそのゲームの内のひとつ、カードが人気が出たところであっというまにカード一色になってしまった。なんだか商業目的がチラホラ見えてきたと同時に、流れも『強さのインフレ』で読むのを辞めてしまった。
元最強のカード、『ブルーアイズ』は今じゃ目も当てられないようになってしまっているのが現実。
最初はなかなか面白かったが、後々行き当たりばったりの漫画になっていったのは残念だった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-23 23:45:09] [修正:2005-08-23 23:45:09] [このレビューのURL]