「グランパス」さんのページ
- ユーザ情報
- 1981年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 27987
- 自己紹介
- ---

8点 CLAYMORE
この漫画最大の魅力は半人半妖の女戦士達でしょう。
特にミリアーズや組織がランク付けするクレイモア達。
それ以上でも、それ以下でもないって感じですかね。
最近は謎が明かされつつあるし、意外性のある展開になってきましたが。
個人的に好きなのはシンシアたん。
入れ替わりの激しいランキングなど、そういうとこ面白いと思える人が楽しんでるのでは?
キャラへの感情移入などを強く求める人は無理じゃないすかね。
僕はもちろん楽しんでます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-13 01:36:11] [修正:2009-01-13 01:36:11] [このレビューのURL]
8点 シグルイ
面白かった頃のベルセルクっぽい。
まあ、シグルイ原作のが古いから逆とも言えるけど。
因縁、復讐、栄光と敗北、消滅、そして過酷過ぎる状況へ。
落ちていく様が、なんとも残酷ですね。
江戸時代の描写が、他の漫画より詳しく描こうとしてて勉強になります。
確かにグロいですが、個人的にはグロさより汚さが駄目だった。
がまの汚物とか勘弁してほしいです・・・。
あと面白いですが、1回読めば十分って感じです。
全巻買おうと思ってる人、漫画喫茶で読んで続き買えばいいんじゃないですかね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-10 02:18:10] [修正:2009-01-10 02:18:10] [このレビューのURL]
8点 プラネテス
リアル?な宇宙物SF漫画。
未来の話だが重力との関係やデブリなど、他漫画に無い宇宙での不自由さを詳細に描こうとしてるのも好感。
何より主人公の価値観の変化や、他キャラの精神性の描きは凄い。
絵も未熟だけど、話の壮大さとあってるのでグッド。
ただ主人公が価値観の変化でおとなしくなって、ラストに向かうにつれ勢いがなくなった感じがした。
だんだん説教臭く?なったのも少しハナについた。
でも、まあ全体的に上手くまとまってたんじゃないかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-07 16:59:58] [修正:2009-01-07 16:59:58] [このレビューのURL]
8点 ヒカルの碁
少年漫画で囲碁を題材にすること自体かなり凄いと思う。
少年漫画だからこそ、あそこまでのブームになったんだろうな。
作者は勿論、ジャンプのそういう冒険心も讃えたい。
絵はデスノートの小畑さんなので文句のつけようなし。
ただ佐為が消えて、ヒカルが完全に立ち直った辺から興味が薄れた。
タイトルを獲るとか海外勢との対決というのは、スポーツ漫画なら成り立ったんだろうけど囲碁では厳しい。
院生やプロ試験のときのような、プロになるという理解しやすいテーマと違う。
しかも、もう佐為はいない・・・。
だからこそ潔く身を退いたんでしょう。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-01-07 00:34:38] [修正:2009-01-07 00:34:38] [このレビューのURL]
8点 ドラゴンボール
世界に誇る国民的王道少年漫画。
あの独特の世界観を作り上げた功績は大きい。
それに加え魅力的で生き生きしたキャラ達。
王道ですがオリジナリティ溢れる絵。
ただ、ビーデルさんに誘われた天下一武道会から苦しくなった。
ブウ編では、ありえないような絵のミスあり。
見てて作者のテンションが落ちてるのもわかって辛かった。
あと、ブルマがいなかったら悟空の冒険もなかったわけで、そういう意味でもブルマの話や出番がもっとあってほしかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-04 17:12:27] [修正:2009-01-04 17:12:27] [このレビューのURL]
8点 SLAM DUNK
この作品はレビューする必要があるのだろうか?
もし読んでない人が見てるなら、1度は目を通しておくべき。
ただ最初は、つまんないと思うかもしれませんね・・・。
それが、この漫画の唯一の欠点かもしれません。
自分は三井さんが出てきたくらいからが好きですね。
まあ基本、全部好きなんですけど。
あと全国の猛者が堂々と紹介されながら闘わずして、この作品の風呂敷を畳んだのも減点。
あそこで終わらざるえないってのは十分理解してますが、あんだけ派手に登場させてるわけだしね。
なので2点減点の8点とさせていただきました。
本当は10点つけたいんですが、そこは冷静に。
まぎれもなくスポーツ漫画、漫画界の頂点に位置する作品だと思います!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-04 01:10:03] [修正:2009-01-04 01:10:03] [このレビューのURL]