「bee」さんのページ
- ユーザ情報
- 1981年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 165236
- 自己紹介
- ---

6点 中華一番!
料理を作るために生まれてきたような主人公が
色んな事を学んでいく様子が面白かったです。
味の表現が徐々にダイナミックになっていくのは
仕方ないかなと思って見ていましたが、
序盤の作る事を丁寧に描くスタイルのままだったら
もっと続いて良い作品になっていたかも…と思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-24 00:14:12] [修正:2005-06-24 00:14:12] [このレビューのURL]
超人的な強さを持つ主人公がいるのを見て、首を傾げるよりも
個人的には安心する方が多かった漫画でした。
作者さんが自分の漫画に愛着があって描いていたのは分かるのですが
続けて登場するキャラクターたちにちょっと…冷めました。
趣味的な物よりもっとオリジナルの部分を見たかったなと思いました。
後半は、なんだか迷走してるように見えたので6点にします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-18 22:33:32] [修正:2005-06-18 22:33:32] [このレビューのURL]
6点 いいひと。
現実にはあり得ないなと思えるので読める話でした。
主人公の性格にずっともやもや感を感じながら読んいましたが
タイトルの「いいひと」という言葉自体が曖昧だしなと
勝手に納得しました。
主人公の行動には、脇役たちと一緒に???となってしまうけれど、
結果的に良い方に向かうので読後感は悪くなかったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-18 22:30:06] [修正:2005-06-18 22:30:06] [このレビューのURL]
6点 ソムリエ
各話をわりとさらっと読むことが出来ました。
最初のワインしか興味ないダメ人間的な主人公はどこへ…と
思うけれど、日本での落ち着いた話の進み方もいいと思います。
主人公や店のエピソードも悪くはないのですが
ワインの良さを語っている方がより面白さを感じました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-18 22:12:38] [修正:2005-06-18 22:12:38] [このレビューのURL]
6点 ガンバ!Fly high
体操をしっかり描いてるスポーツ漫画は珍しいと思います。
あった才能が開花していく人も努力して技術を向上させていく人も
スポーツで青春謳歌してる感じがしました。
ステップアップしていく様子は見ていて面白かったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-14 01:36:06] [修正:2005-06-14 01:36:06] [このレビューのURL]
6点 王家の紋章
絵柄も展開もまさに昔の少女漫画といった感じです。
同じ状況の繰り返しになるのを見る度に思わず笑ってしまうのですが、
もうこれはそういう漫画だと思って読むしかないと思います。
いっそ完結せず永遠に続いて欲しいと思う作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-14 01:07:30] [修正:2005-06-14 01:07:30] [このレビューのURL]
6点 はじめの一歩
長いなーとは思うのですが、それでも失速せずに良さを
保っているのは凄いなと思います。
出てくるボクサー一人一人に魅力があって、
毎試合に違った面白さを楽しめます。
後は、宮田との試合がいつになるかだけが気になります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-14 00:56:37] [修正:2005-06-14 00:56:37] [このレビューのURL]
6点 3×3EYES
途中までは凄く面白い漫画でした。
無駄に引き延ばす必要は無かったと思います。残念です。
話が壮大になりすぎ、枠からはみ出てしまった感じがします。
長くて読むのが疲れます。飽きるの覚悟で気楽に
読んだ方がいいと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-08 21:46:21] [修正:2005-06-08 21:46:21] [このレビューのURL]
この作者さんの他の作品だとライバル役になりそうな
気の強い美人が主役なので、少し雰囲気が違うと思いました。
ファッション誌に掲載されていたのと作者さんの趣味で、
服装などは気合い入れて描かれているように見えます。
我が儘で煌びやかなジョージが見所だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-08 21:42:21] [修正:2005-06-08 21:42:21] [このレビューのURL]
6点 最終兵器彼女
結論を先に言うと「読んで良かったと思った。面白かった。」です。
でも、「重要で知りたいのに分からない部分」が多すぎて、
目隠しされた手探り状態で目の前にある物を当てろと
言われてる気分になりました。それは少し不満です。
もっと短くまとめる事もできたんだろうけど、
描きたいことは描き切れたんだろうなという感じがしたので
7巻で終わって良かったと思います。……多分。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-06 23:04:09] [修正:2005-06-06 23:04:09] [このレビューのURL]