「paperina」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 42235
- 自己紹介
-
雑食動物のごとく様々なマンガを読み続けて10年以上。
見事にオタクになりました(笑)

6点 今日の5の2
桜場コハルの単行本としてのデビュー作。
小学5年生という大人と子供の間で揺らぐ子供たちを描いた・・・、
というかやたらサービスシーン多いです。
パンチラなんか当たり前です。
まぁ、あざといとも思ってしまうようなシーンを抜きにして考えても
それなりには楽しめます。
この作品には「リアル顔シーン」という特殊なシーンがあるのですが、
(作中でいきなりキャラが大人顔(リアル顔?)になる)
主におもしろいのはそのシーンです。
作品としての完成度・おもしろさを求めるのであれば
「みなみけ」の方をオススメしますが、
ある種のムーヴメントを作りだしたこの「今日の5の2」も
機会があれば読んでみてはいかがでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-06 20:27:25] [修正:2005-05-06 20:27:25] [このレビューのURL]
5点 これが私の御主人様
かわいらしい女の子はでてきますが
これはラブコメではありません。
ただのギャグマンガです。
とりあえず、毎回同じ様なドタバタストーリーを基本として
そこに原作者のある種突き抜けたネタをちりばめていっている。
と、いうようなかんじ。
1巻の最初の方だけ読んでみておもしろくないと感じたら
その後も楽しめないでしょう。
人を選びまくる作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-27 20:10:29] [修正:2005-08-27 20:10:29] [このレビューのURL]
5点 ゆびさきミルクティー
主人公と2人の女の子の恋愛模様を描いた作品。
「どっちかひとりを選べないほどふたりとものことを
大切に想っているんだ!」
「俺が本当に大切に想っているのは○○(状況により
あてはまる女の子の名前がかわる)」みたいな展開が延々と続き、
女の子達は傷ついていく。
どんどん泥沼になっていくのに女の子は
主人公に対して文句を言わない。
どころか「私はあなたの2番目の女でいいの」とか言い出す。
実に不可思議な展開。
ごまあぶらさんの言っておられるように
この作品の主人公は「ヒモ」の才能を持っているのかもしれない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-16 16:42:37] [修正:2005-08-16 16:42:37] [このレビューのURL]
5点 Rozen Maiden
個人的には好きなテイストなマンガ。
けど、「おもしろい?」と尋ねられると
「う〜ん・・・」と考えこんでしまう。
設定やキャラクターの作りは良いと思うのですが、
それを生かしきれていないような気がします。
7体のドール達が戦い・・・というストーリーなのに
1番おもしろいのが日常の描写というのがなんともしがたいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-22 19:20:01] [修正:2005-07-22 19:20:01] [このレビューのURL]
5点 最終兵器彼女
賛否両論が多すぎるほど多い作品。
読めばその理由も分かるでしょう。
高橋しんさんもそこらへんは予想して書いていたと思います。
(最終巻のあとがきを読めば想像はつくと思いますが)
読んで損はしないと思いますよ。
ただ私としては「1巻が一番おもしろかった」と
思ってしまうのです。
そこからどんどん下り坂・・・。
ただ、もう1度言いますが
「読んで損はしない」と思います。
気になるのなら読んでおくべきです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-04-29 17:23:49] [修正:2005-04-29 17:23:49] [このレビューのURL]
4点 彼氏彼女の事情
雪野編の終わりまでの展開はおもしろかったんですよね。
それからの展開は
「つまらなくはないんだけど・・・」といったカンジ。
登場人物全員が何かしら天才的なものを持っているという設定は
私としてはそこまで気にならなかったんですが・・・。
もっと他に描き方があったんじゃないかなぁと
思わざるをえません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-12-27 19:52:44] [修正:2005-12-27 19:52:44] [このレビューのURL]
4点 名探偵コナン
ただ一言。
「もう飽きた」
これにつきる。
灰原が登場したあたりで
「クライマックスが近いのか!?」と
思わせておいてからの展開が長い長い。
始まった当初はそれなりに楽しんで読めていたんですが、
もう読む気も失せました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-22 19:14:07] [修正:2005-07-22 19:14:07] [このレビューのURL]