「roi」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 49823
- 自己紹介
- 単行本派です。

6点 虹色とうがらし
あだち節炸裂!
と言うかそれだけしかない。『あだち充』というだし汁はあるけど、肝心の具がない、という雰囲気の作品ですが、汁だけでは腹は膨れないけど味は楽しめるのと同じで、これも結構面白いんですよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-12-19 18:10:50] [修正:2005-12-19 18:10:50] [このレビューのURL]
6点 DEATH NOTE
サスペンスとしては、読者からつっこまれるのを恐れてひたすら穴を埋めにかかってる、って感じで展開にイマヒトツ広がりやスピード感が感じられません。
ですが、倫理観というものが完全に欠落している所為か、作品全体にみょ〜な雰囲気が漂っており、それが何とも言えない笑いを誘ってくれます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-13 15:16:30] [修正:2005-09-13 15:16:30] [このレビューのURL]
6点 ラブロマ
他人の幸せを見るのが嫌いな人は、まずスルーした方がよろしい漫画。今のところ主人公のお2人がやたらとベタベタしている展開しかありません。と言ってもこの2人の場合はど突き合う(と言うか一方的にど突かれる)ことがベタベタしてることになってるんですが・・・。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-13 15:16:21] [修正:2005-09-13 15:16:21] [このレビューのURL]
5点 あひるの空
正直高校生にそこまで背負わせんでもええやん、さっさとバスケさせちゃったらええやん、思います。試合中もそんな色々ごちゃごちゃコートに持ち込まんでもええやん、普通にバスケやらせたらええやん、思います。
連載開始からそれなりの話数を重ねてきましたが、常に悶々としたくら〜い雰囲気が作品全体を覆ってる気がします。このままだとバスケ漫画にもギャグ漫画にも青春漫画にもなれずに、終わってしまいかねない。そろそろ一発何かぶちかましてくれないでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-11-06 07:19:55] [修正:2006-11-06 07:19:55] [このレビューのURL]
5点 いばらの王
作者自身が「低予算のハリウッド映画」と仰ってますが、なるほどその通り、それ以上でもそれ以下でもない感じ。
B級映画でやり尽くされたネタだけに、目新しさはありませんが、「お約束」というものもB級を楽しむためには無くてはならない要素。そこらのツボはしっかりと押さえてあります。
願わくば3巻で終わってほしかった。やはりB級はB級以外の何者でもないのです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-13 14:13:06] [修正:2005-09-13 14:13:06] [このレビューのURL]
5点 エマ
非常にゆったりとした流れの漫画。
ゆったりしすぎて「あれ?いつの間に?」ということもしばしば・・・。漫画よりも小説向きな題材だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-13 14:13:00] [修正:2005-09-13 14:13:00] [このレビューのURL]
4点 BLACK LAGOON
さして中身のないわりにやたらと回りくどい口上には読んでてイライラする。あーゆー台詞回しは要所要所で入れたらアクセントとして面白みがあるだろうけど、こうもゴテゴテと並べられると、胃酸過多でお腹いっぱいです。アクションシーンは何発撃っても弾が当たらないんで、数話読み進めたらもう飽きてしまいました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-04 04:59:19] [修正:2007-02-04 04:59:19] [このレビューのURL]
4点 マンホール
さぁこれから!!!ってとこで終わってしまった。
え、ええええーーーーっ!?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-04 04:59:16] [修正:2007-02-04 04:59:16] [このレビューのURL]
4点 鋼の錬金術師
わりと深刻そうな展開が続く漫画ですが、キャラクターの表情が数種類しかない所為か、子供がやってる演劇を見てるようでイマヒトツ深刻さが伝わってきません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-04 04:59:13] [修正:2007-02-04 04:59:13] [このレビューのURL]
4点 最終兵器彼女
橋田壽賀子並みに台詞が長い漫画。「それは言わない約束」なんでしょうが、何ゆえあんな瀕死状態の人間がああも饒舌に喋っていられるのか。「もう死んだかな?」と思ってページをめくってみると、まだ喋っているときには心底げんなりしました。登場人物の心情を台詞でしか表現できない、ってのは漫画としてはあまりいただけません。特にこの手の漫画は。
とにかく登場人物が喋りまくる所為で流れるはずの涙も目蓋の奥に逆戻り。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-13 14:13:46] [修正:2006-03-18 16:47:50] [このレビューのURL]