「kogumataro」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 38338
- 自己紹介
-
点数の基準は、続きが気になる漫画や最後まで読めた漫画を7から10の高得点に据えてます
最後まで読む必要なしと思った漫画は全て2点にしてます
途中までしか読んでないのに評価するのもなんですが、おもしろいかどうかは2,3巻読めば分かるというのが持論です。なので例え5点くらいかなと思っても最後まで読む必要なしと感じたら2点になります

9点 花田少年史
泣かせにかかってきてる作品なんだけど、いやらしさがないので気持ちよく泣けます。主人公一路の魅力がそう思わせるのかも
本編4巻というのも丁度良い。最高に良い作品です
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-23 21:04:57] [修正:2010-09-23 21:04:57] [このレビューのURL]
8点 ハカイジュウ
ガンツっぽい。
ガンツを読んでると食傷気味になる
そんな作品だけど、テンポが速くて現時点までは楽しめてる。
このまま最後までダレることなく続けられれば良い作品になるんじゃないでしょうか
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-02 15:57:51] [修正:2012-01-02 15:57:51] [このレビューのURL]
ガンダムはあまりに有名な作品ですが、自分にとってのガンダムデビューがこの漫画です。ガンダムの偉大さを充分認識できました
特に気に入った点をあげるならギレンの演説、キシリアの謀略、デギン・ザビの苦悩などです。ジオンは敵役ながら、圧倒的な魅力で表現されていました。
ガンダムを知らない人は一読して損はないと思います
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-11-05 00:07:37] [修正:2010-11-07 09:10:22] [このレビューのURL]
8点 ムジナ
独特の空気だしてるんで、好みも評価も分かれる漫画だと思います。
内容は忍者漫画ですが基本グロ。変態もたくさんでてきます。緊張感のあるシーンでグロや変態が乱舞するような描き方は僕の目にはCOOLに映りました
テーマは忍者として人としてどう生きるか、最後はきっちりその答えを出してくれます。ラストカットは今まで見た漫画の中で一番のお気に入り
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-03 23:00:08] [修正:2010-11-03 23:01:39] [このレビューのURL]
8点 皇国の守護者
本来10点の作品。セリフの言い回しや掛け合いなんかは粋で読んでて気持ち良い。
しかし、途中で不可思議な打ち切りにあったということで、読んだら悔しさだけが残りました。点数は8点が限界でしょう。正直こんな中途半端におわる作品は人には薦められない
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-08 21:46:51] [修正:2010-10-29 03:41:56] [このレビューのURL]
8点 オールラウンダー廻
総合格闘技に打ち込む高校生が主人公
グラップリング技術や立ち技の技術が細かく描かれており、かつ総合格闘技の華やかではない現実的な部分をリアルに描いてるのでおもしろいです
ただこの作者は話しを広げすぎて本筋の部分をおろそかにする傾向があるので今作ではそうならないように総合格闘技に集中してほしい。現時点の評価は期待をこめて+1の8点
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-05 22:29:20] [修正:2010-10-05 22:29:20] [このレビューのURL]
8点 ラストイニング
野球における駆け引きが細かく描かれているので、野球好きな人は楽しめると思います。
データを駆使して駆け引きで試合する展開が続きますが、要所要所勝負の際でみせる高校球児らしい熱さがいい味をだしてます。
ただ場外のごたごたは蛇足かなと思います
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-29 23:27:05] [修正:2010-09-29 23:27:05] [このレビューのURL]
8点 鈴木先生
鈴木先生の言ってることはすごく納得できるし素直に感心します
ただそれを聞いてる生徒が中学生なのに物分りが良すぎる。そうじゃなきゃ話が進まないのはわかるけどw
個人的にこの作者が描く顔芸がツボなのと、鈴木先生と同じく小川さんに惚れます
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-25 01:02:24] [修正:2010-09-25 01:02:24] [このレビューのURL]
タイトルのまんま
女性の心も体も知り尽くした伊達千蔵がスーパーテクニックで女性を逝かせまくります
途中、無茶なストーリー作ったなぁって部分もありますが、どんな女性の悩みもセックスで解決させていく紳士的な伊達千蔵は好感がもてました。
伊達千蔵の生い立ちに行く前に完結してしまったのが残念
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-21 22:59:19] [修正:2010-10-21 22:59:19] [このレビューのURL]
7点 ヒカルの碁
囲碁が分からない人でも充分楽しめるように作られてます。
過去の名人が現代の名人と戦ったらどうなる?というテーマで充分ワクワクさせます。そしてなによりサイのキャラが凄くいい。
しかし途中からサイがいなくなることによって真面目な囲碁の紹介漫画みたいになってしまってパワーダウン。真面目な囲碁漫画でもいいけど、月下の棋士と比べちゃうと明らかに迫力がない。そこは少年誌の限界か
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-01 21:04:39] [修正:2010-10-01 21:04:39] [このレビューのURL]