「funkanime」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- アクセス数
- 47193
- 自己紹介
-
良い作品にめぐり逢いたいです。最近はマンガ喫茶で読んで気に入ったら買い集めたりしてます。
作品の好みなんかを挙げますと、こう、「次どうなるんだろう?」みたいなワクワク感や、月並みですが笑ったり泣いたり、まったりしたり(まったりは感情ではないですね)、まあとにかく、何かしらの感情を芽生えさせてくれるようなものが好きです。

6点 MONSTER
かなりハマって最後まで読み進めましたが、ダレた感もあったので6.5点くらいにしたいところです。一巻から引き込まれた人はそのまま全部読めると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-23 03:45:16] [修正:2010-11-23 03:45:16] [このレビューのURL]
7点 モンキーターン
これも夢中になりました。競艇に全く興味が無かったのに、「へ〜、そうなんだ」の連続。漫画でHow to 競艇 が出来ているだけでも充分賞賛に値すると思います。
再読性は低いかもしれません。でも競艇を全く知らない方はぜひ。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2010-11-23 03:35:30] [修正:2010-11-23 03:35:30] [このレビューのURL]
7点 BANANA FISH
文字通り夢中になって読みました。主人公アッシュの男も女も惚れされる魅力は少女漫画では1番ではないでしょうか。最後は少し人間離れした感じになりますが、紛れもない名作。
絵は雑と言ってもいいでしょうが、ぜひ一読。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-23 03:16:42] [修正:2010-11-23 03:16:42] [このレビューのURL]
7点 うる星やつら
夢中になるほどはまったわけではないんですけれども、「めぞん一刻」と比べるとこうなってしまいます。漫画界に影響を与えた作品と言われてますが、最近のハーレム漫画と一線を引けるのは、ほぼヒロイン1人にしか愛されていないことでしょう。
しかも、男の方が浮ついているくせに口ベタで、「いや、お前のことが1番好きだよ」の一言が言えないばかりに雷を受けたりする。なので、
その一言が口から出た時えらくグッときました。こいつ、やっと言ったよ、みたいな。もうその一言の為に読み続けました、といわんばかりに。
購入には至りませんでしたが、ぜひ一読。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-23 03:05:13] [修正:2010-11-23 03:05:13] [このレビューのURL]
8点 のだめカンタービレ
恐らく少女漫画で初めて購入した作品。そして「少女漫画=女の読む物」というのを払拭してくれた作品。
日本編が1番面白かったことは満場一致だと思います。
もちろん、海外編も良かったのですが、比べてしまうと失速感がありました。
演奏シーンはまるで音が流れてくるようで、その感動はずっと忘れられません。
クラシックでなくとも音楽に興味がある方はぜひ、一読。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-23 02:38:20] [修正:2010-11-23 02:38:20] [このレビューのURL]
9点 君に届け
人と接する時に気を使い過ぎたり、自分がこう喋ったら相手がどう思うだろう、迷惑しないだろうか、などと気を回し過ぎた事がある人はきっと、とてつもない共感を得る事が出来ます。相手からすれば案外対した事ないことを延々と考えて、気持ちが伝わっていなかったり、そういう描写がとても丁寧にされています。
個人的には恋が成就する巻でスパッと終われば良かったのに、と思っています。
男が読んでもきっと面白いです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-11-23 02:27:41] [修正:2010-11-23 02:27:41] [このレビューのURL]
9点 うしおととら
割と最初の方から大ボスの名前が出ます。最後は力押しみたいな感じですが、この漫画において大事なのはそんなことじゃない!とは言い切れるですが、では何を読めば良いのかというと難しい。恐らく読めば肌で感じ取ることが出来るのでないか?とは思います。
が、あえて説明すれば妖怪や人間と心を通わす事でしょうか。決して何でもかんでも倒してばかりではないんです。読んでると色々感じるはず、ぜひ一読。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-23 01:37:00] [修正:2010-11-23 01:37:00] [このレビューのURL]
はっきり辛辣に言えばエロ本を買えない中学生の為のマンガ。これが少年誌に載っていることがそもそもあり得ない。しかし、それで売れているのだからその点は決して否定しません。再読性はゼロだと思いますが...
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-23 01:23:53] [修正:2010-11-23 01:23:53] [このレビューのURL]
8点 あずまんが大王
レビューを書かずとも評価点数の「8」の備考だけで説明不要な気もします。
ぐでー、とのんびりしたいとき、また何となく手持ち無沙汰になったりしたとき、
ついつい読み返してしまいます。あまり詳しく説明出来ませんが、ネコじゃないネコは漫画史上、最も愛らしくて摩訶不思議なキャラだと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-23 01:12:18] [修正:2010-11-23 01:12:18] [このレビューのURL]
9点 ジョジョの奇妙な冒険
第6部において少しカラクリが難し過ぎて理解するのに時間を要したのでその点についてはマイナス要素になりました。しかし、それを加味したとしても、作者のとてつもない独特な発想力は世界有数のものであると断言します。
きっと人間が通常使ってない脳の部分を使ってたりするんじゃないでしょうか。
一度も読まずに死ぬと人生損します。が、先に注意しておくと少年ジャンプのブリーチが1番面白いと思うタイプの人には読むのも苦行になることでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-23 01:02:07] [修正:2010-11-23 01:02:07] [このレビューのURL]