「nezuminokifujin」さんのページ
- ユーザ情報
- 1986年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 58325
- 自己紹介
- ---

小4の時にジャンプで読んで涙出るくらい笑った。
クラスの男子の多くが夢中になってた。
ワンダフルでアニメ化するのに深夜番組の少し大人な世界に初めて触れた
そんな古き良き少年時代を思い出させてくれる作品
今読んで面白いかどうかは知らない
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-06 03:09:21] [修正:2012-08-06 03:13:20] [このレビューのURL]
8点 狂四郎2030
下ネタのレベルはそこそこ(それはそれで俺は好きなんだけど)だが、未来の世界大戦後の状況を政治的な面も絡めて描く手腕は、大人も楽しめるレベルに作りこまれている。
それでも所々、世界観と設定に関して詰めが甘いと感じさせる部分もあるが、設定の斬新さとストーリー展開の面白さででそれを感じさせないほど面白くなっている。
少なくとも序盤の八木編までは必読。 八木編は9点、それ以降は7点です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-03 00:11:40] [修正:2012-08-06 01:38:44] [このレビューのURL]
6点 漂流教室
今読んでみると、怖さとストーリー展開に物足りなさを感じる
ただ、楳図かずおは独自の世界観を創りだした点でやはりすごいと思わされた作品
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-04 05:01:31] [修正:2012-08-04 05:01:31] [このレビューのURL]
6点 GANTZ
面白い事には面白いが、内容がない。
一冊の話としての内容量が薄いのですぐ10巻まで読んでしまったが、それなりに面白いとは思いつつも、続きを読みたいとはあまり思わない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-04 02:03:58] [修正:2012-08-04 04:54:13] [このレビューのURL]
7点 喧嘩商売
幕張の頃から変わってねえ(笑)
しかし、仰向けになって泣きじゃくりながら大人に欲求をぶつける子供の様な、自暴自棄で自滅的なギャグのスタイルをキープオンしていることがすごい
この作者には、いつまでも下の方から社会にはむかっていてほしい
その身を削る馬鹿馬鹿しい姿こそが、この漫画の笑いどころだと思う
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-04 04:04:44] [修正:2012-08-04 04:04:44] [このレビューのURL]
7点 ゴリラーマン
淡々としているがなかなか味のあるギャグ漫画
主人公が一言もしゃべらないという、すごく斬新な漫画。
それでも異質になるどころか、日常の中に取り込んで普通に読ませるというのがこの作品のすごいところ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-04 03:47:39] [修正:2012-08-04 03:47:39] [このレビューのURL]
7点 覚悟のススメ
序盤の下校のシーンで、ヒロインがクラスのプラカードを持っているのを見て
すごいセンスだと思い読み始めた。
ありふれた少年もののバトル漫画ではない。
武士道精神をもりこんだ良い意味で異質な漫画
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-12-30 22:36:29] [修正:2012-08-04 03:38:15] [このレビューのURL]
3点 3月のライオン
普段、少女漫画は読まないんだけど、やっぱり自分には全く合わなかった。
作者の描く主人公(男)に魅力を感じない、世界観も好きになれない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-04 02:00:33] [修正:2012-08-04 02:00:33] [このレビューのURL]
6点 進撃の巨人
3巻まで読んだ。
エンターテイメントとしてはそれなりに楽しめるが、心に残る作品ではない。
何と表現していいかわからないが、機械的、物質的、表面的な面白さで、それなりにアドレナリンなんかは出て面白く感じるが、心は熱くならない。そんな感じ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-08-04 01:56:00] [修正:2012-08-04 01:56:00] [このレビューのURL]
9点 ヒミズ
苦悩する作家が好き。自分も悩みやすい人間だからか。共感する部分が多い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-12-28 21:26:47] [修正:2012-08-04 00:53:51] [このレビューのURL]