「asd5」さんのページ
- ユーザ情報
- 1976年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 159947
- 自己紹介
-
1点…読破断念
5点…読破したが、もう読まない
9点…読破したし、また読める
10点…更に特別感あり

9点 幽麗塔
なんですかこれは! 面白い!
謎ありかわいらしさあり恐さありとにかく魅力的なキャラクター「テツオ」、
昭和のミステリー小説でお馴染みのあの空気感・時代感、ほんのり漂うエロス、
迫り来る謎、謎、謎に振り回されずしっかり描写されるキャラクター、キレイな絵。
あまりに謎が多すぎる点とちょっと話が1つ1つ飛躍してる感もありますが、
今後も楽しみな漫画であることは間違いありません。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2012-05-12 20:21:48] [修正:2012-05-13 20:22:21] [このレビューのURL]
9点 めぞん一刻
ヒロインが人間味のない美人と勝手に思い込んで敬遠してたのですが、
全然そんなことなかったですね。敬遠してて損した。
最後の方はもう号泣の連続。いい作品です。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2012-03-04 17:07:49] [修正:2012-03-04 17:07:49] [このレビューのURL]
7点 NARUTO-ナルト-
さすが人気作ですね。結構時間を忘れて読んじゃいました。
作者自身語っている演出技術が多少しつこいながらもしっかり効いてます。
各キャラもちゃんと立ってるし、作品を通したテーマがぶれずに通されている。
能力バトルものは悪い意味で能力設定に依存したり振り回されがちだが、
良い塩梅でそれを回避している。少年漫画の1つの金字塔でしょうね。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2015-02-12 21:57:37] [修正:2015-02-12 21:57:37] [このレビューのURL]
7点 刻刻―KOKKOKU
また新たに漫画力高い漫画家さんが現れました!
一見ものすごく普通な人々をこれだけ動かすのは非凡な才を感じさせます。
そういう意味では岩明均(寄生獣やヒストリエ等)と近いものがあるか。
次回作の更なる飛躍が楽しみです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-12-31 16:30:49] [修正:2014-12-31 16:31:37] [このレビューのURL]
9点 ラストイニング
主人公監督の頭脳戦が面白い。
頭脳戦だけに終わらない野球ドラマも面白い。
そして最終戦、教え子生徒達の怒濤の成長ぶりには目頭が熱くなる。
本当に面白い野球漫画。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-08-05 13:13:43] [修正:2014-08-21 22:56:32] [このレビューのURL]
9点 惡の華
一応、青春モノではあるが、その枠にとどまらない強いオリジナリティの漫画。
とにかく、ヒロイン仲村さんの魅力がすごい。終盤、主人公春日と仲村の決着は壮絶、涙。
仲村さんが何を思いあんな(?)ことをしていたのか、改めて振り返る仕掛けもグッとくる。
青春モノの一つの進化形であり、新たな傑作。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2014-05-25 22:21:59] [修正:2014-05-25 22:23:51] [このレビューのURL]
5点 地球の放課後
一応、お話をきっちり構築して描いたらしく好感持てますが、
それより何よりかわいらしい絵柄の女の子達が生き生きしてるとこを楽しむ漫画ですね。
主人公の男があまりに人間味ないのが惜しい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-11-29 21:48:40] [修正:2013-11-29 21:48:40] [このレビューのURL]
5点 新世紀エヴァンゲリオン
基本的にアニメ(TV+旧劇)と同じストーリーですが、シンジの性格がアニメほど歪んでないため、
こっちの方がカラッとしてて印象良いです。
ラストもTV+旧劇と違い、ラストらしく完結しました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-06-24 17:23:53] [修正:2013-06-24 17:23:53] [このレビューのURL]
9点 荒野に獣慟哭す
バオー来訪者を思い出しますね。もっといえば仮面ライダー?
基本シリアス&アクションで、コミカル演出やエロが丁度良い塩梅で入ってくるのもGood。
各キャラが魅力的でテンポも良い。
第一部完で続きは諦めていましたが、連載再開したようです、めでたい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-04-27 22:43:01] [修正:2013-04-27 22:50:12] [このレビューのURL]
5点 おおきく振りかぶって
高校野球漫画というより、「野球少年達の人間成長を見守る漫画」ですね。
彼らが時折成長の片鱗を見せてくれるのですが、そのときが一番気持ちいい。
作者の目線としても、女性監督を通じた母性の目があるんじゃないですかね。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2013-04-14 15:42:59] [修正:2013-04-14 17:34:20] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2012年03月 - 15件
- 2012年04月 - 8件
- 2012年05月 - 6件
- 2012年06月 - 6件
- 2012年07月 - 11件
- 2012年08月 - 5件
- 2012年09月 - 3件
- 2012年10月 - 7件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 5件
- 2013年01月 - 9件
- 2013年02月 - 12件
- 2013年03月 - 11件
- 2013年04月 - 7件
- 2013年05月 - 5件
- 2013年06月 - 1件
- 2013年07月 - 2件
- 2013年08月 - 6件
- 2013年09月 - 8件
- 2013年10月 - 1件
- 2013年11月 - 7件
- 2013年12月 - 1件
- 2014年01月 - 2件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年04月 - 6件
- 2014年05月 - 3件
- 2014年08月 - 3件
- 2014年12月 - 5件
- 2015年01月 - 1件
- 2015年02月 - 3件
- 2015年06月 - 9件
- 2015年11月 - 9件
- 2015年12月 - 2件
- 2016年03月 - 1件