「オルシナス」さんのページ
- ユーザ情報
- 1989年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 38676
- 自己紹介
- ---

6点 BAMBOO BLADE
いわゆる王道青春もの
キャラクターがみなしっかりと立っているので普通の掛け合いが普通に面白いです。
高校生の成長物語なのにもかかわらず主人公が顧問の教師で
実家への帰省ストーリーにほぼ一話使ったりなどストーリーの組み方がとても丁寧ですし、
もう一人の主人公であるタマちゃんの精神的な幼さなどもしっかりと描かれていて
他のキャラクターも決して強くないので
某スポーツ漫画のようなあざとい展開にならなくなっているのが好印象。
のんびりぼんやりとしていたストーリーにも4巻で一応の指針も出来てきたようなので、
これからへの期待も込めてこの点数(9点)だったの で す が
ちゃんとプロット作ってるのかなぁと最近思い始めました。
のんびりまったりしたいのか、スポ根でビシバシやりたいのか
その辺がどうも見えてきません。
ストーリーも行き当たりばったり感が強く
頭の中で思いついたことをそのまま書いてるような印象
超がつくコメディの日常を描いてるのに、試合はクソ真面目にやるので
どちらにテンションを持ってけばいいのかも分からないです。
コジローと先輩の関係もそうなんですが、真面目なストーリーをやるなら
過度なコメディは控えて欲しいというのが本心。
真面目にやろうと思えばやれるだけの下地はあるはず。
これからの修正への期待も込めてこの点数です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-02-26 03:00:36] [修正:2009-02-10 02:53:20] [このレビューのURL]
まだ一巻しか読んでませんが、まぁこんなもんじゃないですかね。
そもそもラブコメに深みのあるストーリーを期待するのが間違いなわけで
ドタバタやってる日常を見ながらクスリと笑えればそれでよし。
そういう意味ではこの漫画は及第点を満たしてると思いますよ。
主人公も、まぁ少年漫画にありがちな実にシンプルな少年ですが
以外に常識人で物事をはっきりと言ってクサいセリフもあまり吐かない上に
そこそこ鋭いというラブコメにしてはマシな主人公なので
楽しもうと思えばいちご程度には楽しめる漫画だと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-03-27 16:55:10] [修正:2009-02-10 02:43:28] [このレビューのURL]
5点 アイアムアヒーロー
5巻まで出てますが、まだ物語が動いてません。
ボーイズ・オン・ザ・ランに比べると非常にスロースタートだと思います。
これからどうなるか未知数で、評価を下すにもまだ早い漫画ですが
もうそろそろ加速しないとダレそうな気もします。
これからの展開に期待。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-01 18:59:32] [修正:2011-02-01 18:59:32] [このレビューのURL]
5点 オクターヴ
若干気持ち悪く感じました。
同性愛をテーマにしてるからというのではなく、心理描写が生々しすぎて読み進めるのをためらってしまいます。
女性向けの漫画だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-30 00:22:43] [修正:2010-09-30 00:22:43] [このレビューのURL]
9点 リアル
重い、やりきれない、スカッとしない、漫画です。
同じ作者、同じバスケットボールを題材とした作品であるにもかかわらず
スラムダンクとは真反対の方向性を持った作品です。
他人に「コレ面白いよ!」と言って勧めることはできません。
ただ、非常に多くのことを教えてくれる、魅力的な先生の型破りな講義のような漫画だと思います。
色々抱えすぎた登場人物達が、これからどう生きて、どういうふうに「前に進む」のか、楽しみにしたいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-07 23:58:06] [修正:2010-09-07 23:58:06] [このレビューのURL]
個人的にゴンの性格が好きになれないのと、ゴンとキルアの関係が若干気持ち悪いので
ほぼクラピカが主人公だったヨークシン編を除いて評価はあまり高くないです。
が、念能力の設定や独特の世界観、魅力あるキャラクターや戦闘シーンの迫力などは
少年漫画でも屈指のレベルにあると言えます。
ストーリーは、正直いつ未完で終わるかおかしくないレベルだと思います。
蟻編でオヤジ探しが完全にゼロに戻ったためここからどうやってストーリーを終わらせるのか
悪い意味で興味があります、ていうか無理だと思うんですが。
そしてなにより、週刊連載にあるまじき休載の多さは論外です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-02 03:39:22] [修正:2010-09-02 03:39:22] [このレビューのURL]
7点 シュトヘル
とにかく現時点(2巻まで)では良いとも悪いとも言えません
ただ、皇国の守護者と変わらないパワフルで人間味の有る作画は素晴らしいです
原作者がいないということで、他の方も書かれてるように
この作品で作者の総合力が問われることになるでしょう
ストーリーはどうなるのか予想ができません
2巻の終わりではまだプロローグすら終わっていないという状況なので
このままだと非常に長い連載になりそうです
皇国の守護者のような人間臭いキャラクターが多いので
前作が好きな方は読んでも損はしないかと思います
このご時世にこれだけ泥臭い人間ドラマが描ける人は貴重なので
個人的に応援したいと思っています
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-10 19:01:47] [修正:2010-06-10 19:01:47] [このレビューのURL]
3巻まで読みました
ガンダムの外伝作品は数多くあり、自分もすべてを知っているわけではないのですが
個人的に今まで触れたものの中で最もガンダムらしくない作品だと思います
時代としては宇宙世紀0085、すなわち一年戦争の6年後で
デラーズフリートの蜂起からわずか2年後、そしてグリプス戦役の2年前となっています
非常に混沌とした時代なはずなんですが
物語の舞台となるMSパイロット養成学校は至って平和でまるで少女漫画のよう
好みの問題だとは思いますが、主人公のアスナも極めて少女漫画的キャラクターで
良くも悪くもぶっ飛んでる宇宙世紀のキャラに慣れていると非常に違和感があります
ましてや、そのような少女漫画的掛け合いの合間にニュータイプという単語や
ザクだゲルググだと宇宙世紀の代名詞的MSがバンバン出てきますので
本編のような硬派なノリを期待していたら
そのギャップの激しさに非常にイライラする可能性があります。
まぁ外伝作品ですし作者も違いますので
当然描き方も変わってくるとは思いますが
他の外伝作品と違ってあまりにも本編からかけ離れていると感じました。
少なくとも現時点では、ガンダムでやる必要性を感じない作品であり
宇宙世紀にもっとも似合わない作品だと思えます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-13 16:41:54] [修正:2010-04-13 16:43:13] [このレビューのURL]
5点 それでも町は廻っている
とらえどころが無いフワフワとした作品だと感じました
空気感を描くのは確かに上手いんですけど
いまいち心に残らなかったです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-02-16 19:27:46] [修正:2010-02-16 19:27:46] [このレビューのURL]
5点 ハヤテのごとく!
巻数が一桁の時は面白かったような気がします
最近はヒナグクとの恋愛物になってたりよくわからないファンタジーになってたりと迷走してる感が凄いです
まぁそれでもつまらないわけではないんですが
そういえば、人攫いのつもりが愛の告白と勘違いされたっていう設定はどうなったんでしょうか
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-30 02:18:50] [修正:2009-10-30 02:18:50] [このレビューのURL]