「オルシナス」さんのページ
- ユーザ情報
- 1989年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 38691
- 自己紹介
- ---

10点 あひるの空
バスケ漫画はこれが初めてだったのですが
今のマガジンでは今のところダントツかなぁと思います。
ストーリーについてはシリアスで真面目な部分と
コミカルで笑える部分とのバランスが絶妙で
スイスイと読み進めることができます。
特にコミックス12巻まではやや精神的に幼いながらも
真面目で一途で一生懸命な主人公の成長物語として
非常に高いクオリティを保ってると思います。
特にこの漫画の特徴は、一人一人のキャラクターを丁寧に掘り下げてることですね。
高校生らしい日常を描きつつキャラの内面を描写することで
他には無いリアリティを出せてると思います。
言葉の選び方も上手いですね。
多少クサいところもあるんですけど
なかなか心にグッとくるいい台詞が多いように思います。
天才や超人じゃない、頑張ってる凡人が話す言葉だけに説得力があるといいますか。
里美西高のようなフツーの高校が出てきたのもこの漫画ならではではないでしょうか。
昔同じことで苦しんだなぁとか、今も似たようなことで悩んでるなぁとか(笑)
結局自分はこういう状況を壊せなかったという後悔の気持ちから
キャラクター達に強く感情移入してしまいます。
んでもって、逃げずに正面から立ち向かうキャラを見習って
もっと俺も頑張らなきゃならんなとおもったりするわけで。
非常に描写が丁寧でなかなか話は進みませんが
このストーリーは結末までしっかりと見届けたいと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-04-02 19:13:48] [修正:2009-02-12 22:51:54] [このレビューのURL]
8点 ドラゴンボール
思い出補正込みで10点、なしで6点
間をとって8点ということで、意味不明ですが
それなりにたくさんの漫画を読んだつもりですが
個人的にはかめはめ波を上回る必殺技は無いし
超サイヤ人を上回る変身も存在しません
ただまぁ、セル編以降は色々と微妙だなと感じる点があったのも事実ですし
サイヤ人までのキャラが足手まといな扱いになったのは不満です。
それでも、私の中ではバトル漫画の頂点に存在する作品です。
どれだけストーリーに矛盾があろうとも
魅力がある漫画ってのはそんなこと気にならないものなのだとつくづく思います
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-12 22:41:29] [修正:2009-02-12 22:41:29] [このレビューのURL]
5点 NARUTO-ナルト-
昔は面白かった作品
中忍試験終了までは、ジャンプ漫画の中でも特に秀逸と言っていい
主人公は典型的なジャンプの主人公だが
他の漫画にはない影があるため主人公にも共感しやすい。
また、他のキャラクターも設定をかなり練っており
薄っぺらいうわべだけのキャラが少ないのは評価できる。
特に、コミックス2、3、4巻にまたがる『波の国編』は非常にいい出来。
主人公たちはもちろんなのだが、敵キャラが非常に魅力的で
このノリで中忍試験へと突入するため読み飽きない。
戦闘シーンも非常に凝っていて、演出力も抜群。
心情も上手く描けており、過去のこういったアクション漫画には無い面白みがあった。
それ以降は、まぁ読まなくてもいいんじゃないかと思いますが
作画、ストーリーの両方においてクオリティが大きく下がります。
波の国編までなら10点、中忍試験終了までなら8点って感じです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-06-30 00:50:08] [修正:2009-02-12 22:14:36] [このレビューのURL]
7点 沈黙の艦隊
だんだん評価が下がっていった作品。
リアリティとケレン味を両立させた稀有な作品だとは思いますが
終盤の展開には個人的に好きではないです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-11 01:56:33] [修正:2009-02-11 01:56:33] [このレビューのURL]
7点 火の鳥
怖いです。
それもホラー的な怖さではなく、トラウマになるような根源的な怖さ。
特に未来編は一人で風呂に入れなくなるぐらい怖かった覚えがあります。
ただ、それだけにギリシャ・ローマ編のような
少女漫画的なおとぎ話には救われるような気もするので
一度は全部読んで欲しいと思ったり。
個人的には二度と読み返したくない名作という感じですね。
小学校の図書室に置いてあったりしますが
大人になってから読んだほうが良いと思います。
でもホント手塚さんって苦味を残した終わり方が多いなぁ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-11 01:46:37] [修正:2009-02-11 01:46:37] [このレビューのURL]
7点 MONSTER
20世紀少年よりは引き込む力や話の展開力がやや弱いのですが
20世紀少年よりも話がそれなりに簡潔に纏まります。
全部読んだはずなんですけど、全体を通して難しい話が続いていて
今ひとつストーリーラインがぼんやりしてはっきりと思い出すことができません。
ただ、完全に別の舞台で広げられたストーリーが、少しずつ一つに収縮していく感覚だけははっきりと覚えています。
できれば時間があるときに、じっくりと読むのをオススメします。
全てを明るくしてヨハンを凡人にするようなことはせず
ミステリアスなままにしておきたかったのであろうオチには納得いかない部分もありますが
テンマの物語として考えるとまぁこういう終わり方もありかなと思わんでもないです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-10 02:17:11] [修正:2009-02-10 02:59:24] [このレビューのURL]
8点 鋼の錬金術師
非常にシビアで深みのある作品だと思います。
他雑誌も含めたここ数年の少年漫画の中でも屈指の出来だと言えるでしょう。
等価交換というストーリーにおける原則のおかげでご都合主義にもなっておらず
主人公が必死にもがいてる様子が手に取るようにわかります。
本編の中でのギャグには時々寒いものもありますし
クサいセリフもなくはないのですが
全体を通したストーリーはすばらしいのであまり気になりません。
最近のジャンプ漫画などに飽きてきた人にはオススメします。
追記
コミックス15巻にあたるイシュヴァール殲滅戦編は、戦争を非常にリアルに描いていました。
そこに参加する軍人やイシュヴァール人の心情を細かく表現しており
シリーズの中でも非常に秀逸な出来だったと思います。
ただ少年漫画としては少々重いかなとも思わんでもない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-27 16:34:51] [修正:2009-02-10 02:58:27] [このレビューのURL]
5点 名探偵コナン
探偵を主人公にするかぎり、その周りで犯罪が次々に起こるのは
話を進める上で必要不可欠なので敢えてそこには言及しません。
ただ、基本的な設定は面白いし、ストーリーの組み方も非常に丁寧で緻密なのですがいかんせん長すぎます。
少しずつ物語が収束に向かいつつあるようですが
とにかく早く終わらせて欲しいです。
黒の組織編とその他の印象的なエピソードを30巻ぐらいでまとめてれば名作になってたと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-26 16:14:19] [修正:2009-02-10 02:55:44] [このレビューのURL]
5点 ZETMAN
1巻は素晴らしい。テンポのいい展開と魅力的なキャラクター達にググッと作品に引き込まれたのが分かった。
無邪気なのに影がある主人公には古き良き少年誌的なものに青年誌の重さを加えた素晴らしい物を感じて
周りに翻弄されながらも強く逞しくなっていくストーリーになるのかと期待したのだが
2巻からは今ひとつ、作家が何を書きたいのか、何がしたいのかがよくわからない。
SF色が非常に強くなり、難解な伏線が仕込まれている上、それらがほったらかしのままストーリーが進む。
スカした主人公にもあまり魅力を感じないし
脇役のキャラクターも微妙なウザさがあってイライラさせられるし
その脇役がメインになってストーリーが進むので途中でもういいやという気持ちになってしまった。
1巻だけなら9点。それ以降は1点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-19 23:26:18] [修正:2009-02-10 02:41:23] [このレビューのURL]
5点 SLAM DUNK
バスケ版のドラゴンボールって感じですね
子供の時に読んでれば、もっと評価は高かったと思います。
人間臭いストーリーを好むようになってしまったので
こういう超人のバーゲンセールのような話はどうも楽しめない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-10 01:57:36] [修正:2009-02-10 02:40:41] [このレビューのURL]