「polojo」さんのページ
- ユーザ情報
- 1990年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 42831
- 自己紹介
- ---

4点 美味しんぼ
漫画料理の金字塔的存在。しかしそのアクはかなり強く、作者の思想がふんだんに盛り込まれている作品です。
この漫画の売りは「ボキャブラリーの多さ」だと思います。ただおいしい料理においしいとは言いません。「滋味あふれる一品」とか「楽しい味だ」とかこの漫画でしか見たことありません。
作者は元新聞社出身ということが見事に生かされていると思います。
ただ、大人はともかくとして、未成年のキャラクターがこまっしゃくれた表現を使うのはさすがに違和感がありますが^^;
また長年やっているだけあって、料理の絵はかなり上達していて本当においしそうです。
この作品の一番のマイナスポイントは、主人公たちの成長があまり見て取れない所でしょうか。確かに主人公はおっさんたちなので、成長という表現が難しいのかもしれませんが、様々な出会いを通じて考えが広くなったとか、多様な考えを尊重できるようになったとかそんなことはありません。ただ、料理の含蓄が増えていくだけのような気がします。
全くおすすめできない漫画とは言いませんが、買う程ではないのかなぁ。。。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-18 23:24:53] [修正:2013-05-18 23:24:53] [このレビューのURL]
4点 もやしもん
農業大学が舞台の漫画。
キャラクターのデザインや世界観の設定はとても魅力的な漫画です。
そのキャラクターに妙な性格を設定しているため、読んでいてひっかかりや違和感があります。またいきなり説教モード(おそらく作者が伝えたいこと)を前置きなくぶっこんでくるときもあります。
そして、この漫画の最大の欠点ともいえるポイントは、セリフがものすごい説明口調です。専門知識が多々登場しますので読者を置いてけぼりにしていかないための配慮だと思うのですが、これが作品のテンポをとても悪くしています。そして図鑑の文章をそのまま抽出してきたのではないか?と思ってしまう程、固いセリフとなっているので、あまり知識として入ってきません。なので結局は置いてけぼりにしているような現象が発生しています。(これは、僕の理解力不足もあるのでしょうが)
とはいえポテンシャルは非常に高い作品ですので、理系知識がすんなり入ってこれる方にはおすすめかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-15 14:18:06] [修正:2013-05-15 14:18:06] [このレビューのURL]