「fimico」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 147535
- 自己紹介
-
何でも読みます。

3点 ハレグゥ
既に作者がついていけてない感が・・・。
行き当たりばったりの展開、多すぎた登場人物、不完全燃焼ですねこりゃ。
前作で終わらせとけばよかったものを、なぜ続けてしまったのか・・・。
キャラひとりひとりのイキイキ、とれたて新鮮ピチピチ感がもうないです。
この作者、絵が上手くなりすぎてギャグに遠のいてしまった気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-10 16:07:47] [修正:2006-10-10 16:07:47] [このレビューのURL]
9点 花の慶次−雲のかなたに−
まさに漢ですね。
かっこいいです、登場人物が慶次に魅せられるように、読んでいるこっちも慶次の生き様に魅せられてしまいます。
見終わった後は気分爽快、爽やかな気分にさせてくれます。敵はあんなにグロい死に方するのに(笑)
しかしあんな前半でラブラブだったお松さんが少しかわいそうな気もしますが。
読み応えはたっぷりです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-10-10 16:01:00] [修正:2006-10-10 16:01:00] [このレビューのURL]
10点 20世紀少年
賛否両論漫画ですが、私は好きです。
浦沢漫画のすごいとこは膨大な人数の登場人物が出てきているのに、それをすべて描き分けられるところ。
実際話は難しいです、あっちへいったりこっちへいったり、けど、巻が進むにつれて解けていく謎、裏切られるストーリー、読み手のひきつけ方がうまいです。
この漫画は新刊が出るたびに人から借りて読んだり、漫画喫茶でチラッと読んだり、そういう読み方はオススメしません。
気になったなら買いましょう。とりあえず今出ている巻を全部そろえてゆっくりと、何度も読み直すことをオススメします。
友達が読みたいといってきたら「とりあえず全巻でたらまとめてかしてやる!」と言ったほうが良いでしょう。
否定する友達がいたら、その人の手が届く範囲にごっそりまとめて1週間以上放置してやりましょう。
浦沢ワールドに引き込まれてしまいましょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-10 15:45:43] [修正:2006-10-10 15:45:43] [このレビューのURL]
4点 NARUTO-ナルト-
成長させなくても良かったんだ。
そこまで話を膨大に広げなくても良かったんだ。
とんだややこしいことになってますね。
だんだんと作者も疲れてきたのか慣れてきたのか、全体的に絵が単純になってきている気がします。
昔のがおもしろったのに、ハクの話とか大好きだったのに、
いまでは「とりあえず集めてる漫画」になっています。
ナルト達を成長させるよりも、ジョジョみたいに新しい主人公作って第二部にすればよかったのに。
って今更言っても遅いですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-10-10 15:32:06] [修正:2006-10-10 15:32:06] [このレビューのURL]
10点 ドラゴンボール
ドラゴンボールが支持される理由は読み返しが効くことだと思います。
ふと1巻を手にした日にゃもう42巻までノンストップです。
全巻読み終わったあとにそういえばここのキャラの名前は・・・と探しているうちにまた42巻までノンストップ。
学生時代試験週間や部屋の大掃除の時に何度作業を中断させられたことか。
何度読み返しても飽きないとこが魅力なのではないかなーと思います。
そんな漫画を描いた鳥山先生はやっぱりすごい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-09-20 11:26:33] [修正:2006-09-20 11:26:33] [このレビューのURL]
10点 Dr.スランプ
最近無性に読みたくなって全巻購入してしまいました。
やっぱりおもしろい!
ドラゴンボールよりも読みやすく、ギャグ漫画なのにくどくない。
今でも十分通用できますね。
小さいころからずっと考えていることがあります。
「たこ焼き芋はどうやったら作れるのか」を。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-09-20 11:19:26] [修正:2006-09-20 11:19:26] [このレビューのURL]
7点 Dr.コトー診療所
マンネリ化はしょうがない気がします。
所詮島の中だし。
島の中の人たちとうち溶け合っていく過程が好きです。
読んでやったぞー!という達成感は感じません、ゆるゆる、と読んでいただければ。な作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-09-20 11:14:21] [修正:2006-09-20 11:14:21] [このレビューのURL]
6点 都立水商!
実際こんな学校あったらすげー。
普通の学園漫画じゃないとこがおもしろいですね。
この発想はいままでになかった感じで新鮮でした。その意外性が読者をひきつけてるのだと思います。
まぁでも漫画喫茶で読むくらいが丁度いい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-09-20 11:07:02] [修正:2006-09-20 11:07:02] [このレビューのURL]
1点 東京大学物語
なんていったらいいんだろう。
エロ本としてどうぞとしか。
エロで言うと後半の巻がオススメですよ、としか。
主人公の妄想漫画ね、ハイ、終わり。的な特に何もいえません。
最終回の展開については、「なるほど、上手い具合に逃げたな」と感じました。
だってこんな主人公実際にいたら確実にもてる要素がどこにもない・・・。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-09-20 11:02:17] [修正:2006-09-20 11:02:17] [このレビューのURL]
6点 D.Gray-man
思い切り女性読者をターゲットにしたような漫画です。
別にジャンプじゃなくてもよかったのでは?そういったらキリないですね。
絵はうまいし、キャラも能力ちゃんとしっかりしているのに、どうしてこんなに印象が薄いのでしょう?
脇役キャラをひとりひとり活躍する場を均等にしすぎたからでしょうか?
なのでどうしてもアレン・リナリー・ミランダ・ラビいがいはどうでもいいキャラになってきている気がします。
ストーリーは今のとこちゃんと一本道だと思います。
基本的には悪い漫画でもないので6点くらいかな・・・。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-09-20 10:55:03] [修正:2006-09-20 10:55:03] [このレビューのURL]