「フィロ」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- アクセス数
- 30669
- 自己紹介
-
ラフに感想を書いています。採点などおこがましいので、点数はオススメ度とでも思ってください(点数を低くつけていても好きな作品があります)。

8点 あずみ
数年前に全巻読みました。
あずみが純粋無垢な少女なのに、刺客としては腕が一流で平凡な幸せはのぞめないというところに悲哀が滲みます。
その点では、哀愁を含んだ昔ながらの剣豪の時代劇と共通するハードボイルドがあります。
あずみに殺される敵も、悪人とは一概にいえない者も多く、しみじみと考えさせられました。
先が気になる展開の妙と緊張感があり、漫画として面白いです。
強いて言えば、旅はまだ続くといったような終わりかたが気になりましたが、あずみの結末は寝床で老衰とはいかないと思うので、あれでよかったのだと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-12-13 21:13:20] [修正:2018-12-17 19:47:57] [このレビューのURL]
9点 ライチ☆光クラブ
東京グランギニョルの舞台の漫画化です。
古屋兎丸の耽美な画風がよく内容にあっていて、エログロというよりは陰惨・官能といった表現が似合うでしょう。
思春期特有のエリート意識を持った少年達の閉じた世界、永遠の命、ライチを燃料として動く機械、拐われた美しい少女。
世界観が唯一無二で完璧です。
この短さがかえって完成度を高めているのでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-12-17 18:33:46] [修正:2018-12-17 19:39:44] [このレビューのURL]
8点 嘘喰い
絵が美麗です。
ギャンブル漫画ですが、ギャンブル時代の勝ち負けだけではなく、それをもっと大きな目で俯瞰できるかといった視点があり、面白いです。
途中に挟まれる賭郎同士のバトルが、頭脳戦だけでない躍動感を出していて、全体としてバランスの良い漫画だと思います。
獏さんにはカリスマ性があり、それを追って成長してゆく梶くんという二人の主人公という構図が王道で良いです。
キャラクターに底知れない独特の魅力や愛嬌があります。
ファラリスの牡牛、エアポーカー、古本屋の勝負が好きです。特にエアポーカーは夢中になるほど白熱していて面白かったです。
徹夜で読んでしまいました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-12-17 18:19:52] [修正:2018-12-17 19:39:04] [このレビューのURL]
10点 銃夢-GUNNM-
エリジウム的な格差のある世界観のSF漫画。
モーターボール編が一番好きです。
序盤に仲良くなった少年は死ぬわ、イドはああなるわ、鋼鉄の天使ガリィにとっても読者にとっても容赦ない展開が続きます。
マカクやザパンや博士をはじめとする敵キャラが立っててゾクゾクします。
SFとしての設定に目新しさはなくなったかもしれませんが、人間描写の掘り下げが深く、今なお哲学的な魅力がある作品です。
定期的に読み返したくなります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-12-17 19:32:42] [修正:2018-12-17 19:37:46] [このレビューのURL]
8点 BASARA
数年前に読んだのでざっくりした感想ですが。
画風はキラキラの少女漫画なのですが、主人公タタラが勇ましく、冒険とバトルがあるので少年漫画のような感覚で読めました。生き抜くたくましさのようなものを感じます。
朱里よりも、いつも身を呈してタタラを守ってくれていた揚羽が健気で好きでした。
味方を含めた登場人物がバタバタ死んでゆくのでつらいかな。
人気があるキャラだから死なせるのをひるむといった要素がないのが、かえって緊張感や先の読めなさを醸し出していたと思います。
熱い台詞回しが多い名作です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2018-12-17 17:13:08] [修正:2018-12-17 17:13:08] [このレビューのURL]