「ひろっさん」さんのページ
- ユーザ情報
- 1973年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 57900
- 自己紹介
- 手塚治虫やジャンプ黄金期の頃、少年サンデーのマンガが好きです。

9点 リアル
障害者=良い人、聖人という設定でないところが良い。
特にマンガやTV,映画となるとそういう設定が多く、逆に障害者差別しているんじゃないか?と思える作品が多いだけにそう思いますね。
出て来る障害者たちも健常者と同じく嫌なヤツも良いヤツも居る。そして健常者たちも同様に良いヤツ、嫌なヤツが居る。
画力、表現力がずば抜けている事はもちろんの事、ストーリーがかなりしっかりしていると思います。「リアル」というシリアスなタイトルにも納得できる作品ですね。
ただ、もうちょっとハイペースで描いてもらいたいですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-07 15:51:05] [修正:2007-03-07 15:51:05] [このレビューのURL]
9点 アドルフに告ぐ
何度繰り返してみても面白い作品です。
現在ヒトラーのユダヤ人説は確実に否定されていますが、それでも信じたくなるほどの良く出来たストーリーです。
ただ、手塚作品全体に言える事なのですが、恋愛部分が雑で残念です。一目惚れだらけなのはいただけません。
終戦後、パレスチナ問題の話まで描かれていたのが良かったですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-24 16:32:38] [修正:2007-02-24 16:32:38] [このレビューのURL]
9点 死神くん
後半になるにつれてややパワーダウンした感がありますが、文句なしの名作です。
画のせいで好き嫌いが分かれる作品だと思いますが、逆にあの画だから良いと思ったりしますね。
自分の子供に読んで欲しいと思わせる作品。しょーもない笑いの中にも深いテーマ性があり、爽やかな感動を覚えます。
こういった名作が少年漫画界で最近みなくなった気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-24 16:25:47] [修正:2007-02-24 16:25:47] [このレビューのURL]
9点 陽だまりの樹
時代物はあまり好きではないんですが、この作品だけは別格。
歴史上の人物像も魅力的に描かれていて面白い。ストーリーも申し分ないんだけど、やや強引なトコロもあります。
「ロマン」って言葉が本当に良く似合う作品だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-24 16:13:44] [修正:2007-02-24 16:13:44] [このレビューのURL]
9点 火の鳥
名作。
子供には子供の、大人には大人の読み方が出来る一生もののマンガです。
編によって評価が分かれますが、鳳凰編は死ぬまでに一度は読んで欲しい話。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-02-24 12:36:54] [修正:2007-02-24 12:36:54] [このレビューのURL]