「こみっくは」さんのページ
- ユーザ情報
- 1980年生まれ(性別:女性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 26495
- 自己紹介
-
元々ネットで好きな漫画のレビューを読むのが好きでこのサイトにたどり着きました。するとamazonのレビューで見覚えのあるレビュワーさんが何人かいらっしゃったので驚きました。
少女漫画好きというわけではないのですが、少女漫画のレビューが少ないので、なるべくそのページを充実させるべく、書いていこうと思います。
・・・と言っても最近の少女漫画は売れ筋以外あまり読んでいないのですが。

7点 チェーザレ 破壊の創造者
「カンタレラ」の毒薬で有名なボルジア家、チェーザレの人生をすごく丁寧に描いた作品。
画力が高く美しく、建物や洋服が忠実に再現され、漫画というより芸術作品的な雰囲気です。
史実を知らない私でも、当時の情勢や宗教観が書かれていて、分かりやすいし好奇心がそそられます。
説明的なセリフも多いですが、エピソードを交えて伝える場面も多いのでわかりやすいと思います。
特にチェーザレの通う大学の生徒の相関で国の情勢などが解るのが面白い。
フランスが当時周りの国から「野蛮」と思われていたのは意外でした。
これを読んでから、塩野七生著のチェーザレの小説を読んだのですが、
この漫画の方が、わかりやすく、感情移入ができ、迫力がありました。
話がゆっくり進み、激動の展開というものがないので、物足りなく思う方もいるかもしれません。
個人的には、丁寧な描写によって、今の生活と離れた中世ヨーロッパの雰囲気に違和感なく溶け込めて好きです。
この作品、漫画大賞とかで好かれそうな気がする、と思っていたら2009年惜しくもノミネート届かず、だったらしい。
けど、ちょっと漫画らしさが少ないのかもしれません。
日本、中国の歴史漫画は多いですが、それ以外の歴史漫画は少ないように思います。
中世ヨーロッパは同じ名前、似たような名前の人がうじゃうじゃいるので、絵のない小説だと混同しなように読むのにちょっと疲れる。
今後、漫画でこういった歴史ものが増えたら面白いなぁと思います。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2011-01-08 00:02:02] [修正:2011-01-08 00:07:37]