鋼の錬金術師のレビュー
7点 落とし穴さん
伏線の張り方、回収はとても素晴らしいと思いました。
バトルも頭を使った闘い方でとても楽しめました。
よくストーリーも練られていて少年漫画のなかではかなり面白い部類だと思います。
しかし個人的には、セリフ回しが好きになれなかった。
多くのキャラがあまりにも格好つけ過ぎていて正直寒かった。
特にエド、アル、あと大佐。
女性が描いているからなのか、女性受けを意識し過ぎたのか。
男の自分には受けつけなかった。
最後のほうにエドが言った、ど三流どうこうのセリフは寒すぎて、最後の盛り上がりを台無しにしていた気がします。
でも、話自体はかなりの良作。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-21 11:49:53] [修正:2011-04-21 11:49:53] [このレビューのURL]
5点 milmilky25さん
評価高いですね。
私の知人は皆「鋼の練金術師は深いし、とても面白い」と口を揃えて言います。これは読まねばと、最終巻まで読みました。
結論、このハガレンの世界にどれだけ心酔できるが大きな比率を占めている気がします。
私は最後まで入り込めませんでした。
政治的背景や、歴史などまでよく考えられていると思いますが、いかんせん興味が持てないんだな・・・
練金術や等価交換の概念も生かしきれてない感じ。
似たような展開が多くて、途中で少し飽きてしまいます。
そして「深い」というのもわかりませんでした。
家族愛とか、真理という言葉が出てくるからかな?
古谷実やねこぢるの漫画のほうがよっぽど人間の深淵に近いところを描いていると思いました。
次、良いところ。
戦闘シーンは迫力があるし、見せ方も上手い。
特に後半は面白くて、一気に読みました。
ラストはあんまりにもハッピーエンドな気がするが、まぁいいと思う。
作者の荒川さんは、衛藤ヒロユキ氏のアシスタントだったんですね!
知らんかった・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-21 03:22:00] [修正:2011-04-21 03:22:00] [このレビューのURL]
9点 りゅういーそーさん
各話話がまとまっていてそれでいてさらに読みやすく面白く
内容・構成・終わり方すべてにおいてとても考えられてるなぁと思いました。
また登場人物の台詞としてでてくる言葉に胸打たれたようなことが
何回もありました。
とくに印象に残っているのは
理想を語れなくなったら人間の進化はとまるぞ
という言葉ですね。
最後に
兄弟っていいもんですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-26 13:53:11] [修正:2011-03-26 13:53:11] [このレビューのURL]
10点 はまおーさん
読み終えた時に、ああ面白かった。と、素直に思いました。
素晴らしいです。読んでよかった。
画力は文句無し。
キャラクターも個性的。
そして、錬金術を題材にかもし出されるストーリー。
ファンタジーの漫画ってそこまで読まないですが、ここまではまるとは思わなかった。
途中、話の軸が薄れる所があったりしますが、最後の言葉に涙しそうだったので、9点のところにプラスしました。
少年漫画とは何なのか、この作者は本当にわかっていると思います。
友情とか信頼とか夢とか希望とか死とか。
色々と教えてくれた気がします。
この漫画を読んで、錬金術に憧れた少年もいることでしょう。
あんなことできたらいいなーと思うでしょう。
しかし、この漫画が教えてくれるのは、そういうことではないのです。
錬金術のような便利なものより、家族や仲間、みんながいるということが最も大切なこと。
そういうことじゃないですか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-04 20:56:38] [修正:2011-03-18 11:46:06] [このレビューのURL]
9点 gomaさん
私が読んだファンタジー系の少年漫画の中では、1番よくできていると思う。
魅力的なキャラクターや、迫力あるバトル。
伏線の張り方。
幼い兄弟の迷いや葛藤、意思、決意。
全体的にダークなんだけども、テンポのよさとさっぱりした絵柄で読みやすい。
ただしハッピーエンドすぎる。
後味はいいけど、求めていたのはそんな後味のよさじゃないんだよ。
終わりかたは正直アニメ(FULLMETAL ALCHEMISTじゃないほう)のほうがだいぶ良い。
とはいえ、とっつきづらい世界観から最後まで読ませる内容や構成はさすが。
広げまくった風呂敷を見事に27巻でまとめている。
面白さと知名度で言えば、これを超えるファンタジー少年漫画はしばらく現れないだろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-22 12:38:01] [修正:2011-02-10 20:22:43] [このレビューのURL]
PR