鋼の錬金術師のレビュー
9点 elsaさん
SF系少年漫画としてはダントツだと思います。
細かい不満は置いといて、絵も設定も登場人物の描き方もgood。
サブキャラが魅力的に感じられる。
これ書く前にいくつかレビュー見ましたが、結構終わり方が不評
みたいですね。
だけど、伏線放り投げたまま終わったり、だらだら長く続いたり、
卑怯としか言いようのないオチだったリする漫画が横行している中で、
きちんと締めくくった事だけでも私は評価できると思います。
読んでよかったと思える漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-08 12:16:36] [修正:2011-08-08 12:16:36] [このレビューのURL]
6点 LILwayneさん
うまく纏めすぎちゃった感が強い。
無難、無難、全てが無難、超無難。
マイナス要素はないが飛びぬけたプラス要素も全くない。
薄く広く全般的に人気は出るだろうけど、まぁ…マンガ好きには全然物足りないでしょう。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-07-12 18:39:58] [修正:2011-07-12 23:31:47] [このレビューのURL]
9点 notatallさん
間違いなく良作である。
世界観、設定、少年の苦悩、生命への賛歌。
しかしそれらの全てが、すっきりさっぱりきっちりかっちり、まとまってしまった。
あくまで作家の特性なのだろうが、
まとまりすぎて、小さく見える気がしないでもない。
が、しかし、
なんと科学的なSFであったろうか?
根っこにどすんとでたらめ(錬金術)を置いて、その上に構築された精密な科学的事象の数々。
小中学生、いや。ヘタしたら大人にも、等価交換の原則がどうのこうの、練成によって錬金術が云々…。
本気で信じた者はいるのではないだろうか?
一つ、改めて指摘しよう。金以外の物質から、金を作ること。これは今のところ、そしておそらく永久に、人類には不可能である。
身近?なところでは、水素からヘリウムを作る、核融合反応が、太陽の中で起きているのみ。
興味があったら元素表を確認されたい。金を合成するには、太陽が持つ質量のエネルギーでは、はるかに及ばないのである。
それがさらっと可能な世界。
これぞSF。ジスイズSF。
そんな世界観においても、人は生命は作り出せない。
こんな人間賛歌がかつてあっただろうか?
そして
それをたかだか10ヶ月でやってしまう女性達への言及。
この世界観の構築を、
あえて言う。
美しいゴシック建築の教会を味わうように、じっくりと味わってもらいたい。
残念ながら知識と感性のない者に、アーチの美しさを楽しむことはできないけれどw
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-09 17:45:52] [修正:2011-07-09 17:45:52] [このレビューのURL]
7点 稲崎さん
上手いしすげー面白いと思う。
でも全く続きが気にならないんだよなあなんでだろう。やっぱりダークファンタジーとしてちょっと中途半端だったのと演出力の不足でしょうかね。
あと正直読者側からすれば割とどうでもいいことで頑張ってるなーという感じしかしなかったのが大きいですね
キャラクターやストーリー、構成は凄い上手なので後は演出力さえあげれば申し分ないと思いますね。
ブラッドレイが無双してた辺りが一番面白かったかも
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-18 09:54:52] [修正:2011-06-18 09:54:52] [このレビューのURL]
5点 tendonさん
政治的背景を描いた部分は上手く描けており、評価するがその他の部分ではやや単調である。
後半になるにつれだれてくる部分が目立ち、最後まで盛り上がりに欠けた印象が残る。
錬金術に対する切込み方は良かったが、それを活かしきれなかったように感じる。
個人的にはもう少し多面的にアプローチして欲しかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-03 22:15:57] [修正:2011-05-03 22:15:57] [このレビューのURL]
PR