ホーム > 少年漫画 > 月刊少年ガンガン > 鋼の錬金術師

7.65点(レビュー数:129人)

作者荒川弘

巻数27巻 (完結)

連載誌月刊少年ガンガン:2001年~ / スクウェア・エニックス

更新時刻 2012-10-15 02:24:28

あらすじ エドワードとアルフォンスの兄弟は、幼き日に喪った母を錬金術により蘇らせようと試みる。しかし、錬成は失敗しエドワードは左足と弟のアルフォンスを失ってしまう。なんとか自分の右腕を代償にアルフォンスの魂を錬成し鎧に定着させることに成功するがその代償はあまりにも高すぎた。そして兄弟はすべてを取り戻す事を誓うのだった…。

備考 2004年 第49回小学館漫画賞(少年向け部門)受賞

シェア
Check

鋼の錬金術師のレビュー

点数別:
36件~ 40件を表示/全121 件

5点 milmilky25さん

評価高いですね。
私の知人は皆「鋼の練金術師は深いし、とても面白い」と口を揃えて言います。これは読まねばと、最終巻まで読みました。

結論、このハガレンの世界にどれだけ心酔できるが大きな比率を占めている気がします。
私は最後まで入り込めませんでした。
政治的背景や、歴史などまでよく考えられていると思いますが、いかんせん興味が持てないんだな・・・
練金術や等価交換の概念も生かしきれてない感じ。
似たような展開が多くて、途中で少し飽きてしまいます。

そして「深い」というのもわかりませんでした。
家族愛とか、真理という言葉が出てくるからかな?
古谷実やねこぢるの漫画のほうがよっぽど人間の深淵に近いところを描いていると思いました。

次、良いところ。
戦闘シーンは迫力があるし、見せ方も上手い。
特に後半は面白くて、一気に読みました。
ラストはあんまりにもハッピーエンドな気がするが、まぁいいと思う。

作者の荒川さんは、衛藤ヒロユキ氏のアシスタントだったんですね!
知らんかった・・・

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-04-21 03:22:00] [修正:2011-04-21 03:22:00] [このレビューのURL]

6点 ひよさん


普通に面白いと思います。
ですが全体的にまとまりすぎて単調な印象を受けました。
盛り上がりにかける感じですかね…

ただ、作者が作品に向かう姿勢は素晴らしいと思います。
新連載にも期待しています。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-04-07 02:33:53] [修正:2011-04-07 03:40:37] [このレビューのURL]

各話話がまとまっていてそれでいてさらに読みやすく面白く

内容・構成・終わり方すべてにおいてとても考えられてるなぁと思いました。
また登場人物の台詞としてでてくる言葉に胸打たれたようなことが
何回もありました。

とくに印象に残っているのは
理想を語れなくなったら人間の進化はとまるぞ
という言葉ですね。


最後に

兄弟っていいもんですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-03-26 13:53:11] [修正:2011-03-26 13:53:11] [このレビューのURL]

7点 suzuさん

青年漫画に読み慣れている為、細かい設定に違和感や矛盾を覚える事は少なからずありました(アルの魂がエドの腕一本分ておかしくない?等…)
しかし、全体として少年漫画としては完成度が高く楽しめるものであると思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-01-28 05:54:36] [修正:2011-01-28 05:54:36] [このレビューのURL]

6点 ラビスカノンさん

ストーリーの構成・進行共にハイレベルでおもしろいことは間違いないし、万人受けする素質も十分あると思います。

しかし、ダークファンタジーという建前にもかかわらず、取って付けたようなハッピーエンドはおかしいですよ。何もかも上手くいきすぎです。

特に自分が納得できなかったのは…

マスタング→パッと出のマルコー医師によってあっさり視力回復
スカー→復讐の名目で沢山の錬金術師を殺害ているのにお咎めなしで生存
ホーエンハイム→墓前で謎の死。演出上殺したとしか思えない。

といった点でしょうか、挙げればもっと出そうですけど。

僕のようなひねくれ者でなくとも、あの終わり方に反感を持つ人は多いのではないでしょうか。各々思う箇所はあると思います。

名作といえば名作かもしれませんけど、どこか違和感の残る作品でした。


ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-01-27 20:15:22] [修正:2011-01-27 20:15:22] [このレビューのURL]

PR


鋼の錬金術師と同じ作者の漫画

荒川弘の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊少年ガンガンの情報をもっと見る