ホーム > 少年漫画 > 月刊少年ガンガン > 鋼の錬金術師

7.63点(レビュー数:130人)

作者荒川弘

巻数27巻 (完結)

連載誌月刊少年ガンガン:2001年~ / スクウェア・エニックス

更新時刻 2012-10-15 02:24:28

あらすじ エドワードとアルフォンスの兄弟は、幼き日に喪った母を錬金術により蘇らせようと試みる。しかし、錬成は失敗しエドワードは左足と弟のアルフォンスを失ってしまう。なんとか自分の右腕を代償にアルフォンスの魂を錬成し鎧に定着させることに成功するがその代償はあまりにも高すぎた。そして兄弟はすべてを取り戻す事を誓うのだった…。

備考 2004年 第49回小学館漫画賞(少年向け部門)受賞

シェア
Check

鋼の錬金術師のレビュー

点数別:
46件~ 50件を表示/全122 件

10点 はまおーさん

読み終えた時に、ああ面白かった。と、素直に思いました。
素晴らしいです。読んでよかった。

画力は文句無し。
キャラクターも個性的。
そして、錬金術を題材にかもし出されるストーリー。
ファンタジーの漫画ってそこまで読まないですが、ここまではまるとは思わなかった。

途中、話の軸が薄れる所があったりしますが、最後の言葉に涙しそうだったので、9点のところにプラスしました。
少年漫画とは何なのか、この作者は本当にわかっていると思います。
友情とか信頼とか夢とか希望とか死とか。
色々と教えてくれた気がします。

この漫画を読んで、錬金術に憧れた少年もいることでしょう。
あんなことできたらいいなーと思うでしょう。
しかし、この漫画が教えてくれるのは、そういうことではないのです。

錬金術のような便利なものより、家族や仲間、みんながいるということが最も大切なこと。

そういうことじゃないですか?

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-12-04 20:56:38] [修正:2011-03-18 11:46:06] [このレビューのURL]

10点 toriさん

最終巻を読み終わったので一言。

最後まで読み続けてよかった、この作品に出会えてよかったと
心から思えた漫画でした。

登場人物が皆、潔く清々しくそして前向きで力強い。 それでいて
決して空虚な記号としてではなく生きた人間として描かれている。
また、各キャラ同士の関係が、メインキャラは勿論、サブキャラ同士の
一瞬の邂逅ですら決して無意味ではなくお互いに何かを与え、何かを
受け取っているというのも素晴らしい。
正に「等価交換」と「一は全、全は一」が全編、全キャラを通して描かれた
作品でした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-11-23 18:14:33] [修正:2010-11-23 18:14:33] [このレビューのURL]

8点 あおはなさん

ついに堂々完結。
非常にハートフルで全てのストーリーにしっかり落としどころをつけて締めてくれました。

少年系の漫画(しかもダークファンタジー)を月刊誌系でこの年月にわたっての連載という意味においては、今後現れううのか否かというほど稀有な漫画であるとおもうので点数高めにつけました。

最初はベタなイメージで、読むのを完全に敬遠していたのですが、いざ先入観を捨てて拝読してみたところ意外に面白い。多分「等価交換」をベースにした主張(哲理)がよく練りこまれていて、本作品のイメージ以上に深いからなんでしょうか?

最終巻のホムンクルスの親玉と神(らしき方)との対話は深い。
最終巻の作者の挨拶も、当たり前すぎて深い。

あとやけに長期化する昨今の少年系漫画のなかにおいてはまさに適量というべき長さでまとめてくれたところもうれしいです。
読んで損をしたという感覚にはなりにくい作品なのではないでしょうか?

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-11-21 18:59:09] [修正:2011-02-02 19:17:35] [このレビューのURL]

うっひょーーーーー!!!!!

お小遣い出し切って買ったかいありましたッ!

心にしみますね。はい。

物語の無駄のなさは、清々しいこと清々しいこと。

まさに駆け抜けた漫画ッッ!ですねww

巻末四コマとか神じゃん。

命を大切にしましょう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-11-21 13:48:48] [修正:2010-11-21 13:50:36] [このレビューのURL]

7点 いーらびさん

この手のよくある漫画の中では、芯がしっかりしていて面白い方だと思う。
キャラの志が高く、話にも惹きこまれる。
ただ魅力はあるものの、今ひとつ足りなかったのが残念。

善悪も良く描けていて、しっかりと作り込まれた世界ではあるが、
多くの登場人物が、各々今どこにいて何の目的で動いているのか、といった描写が弱い。
ホムンクルス中心になり過ぎて、当初の目的がブレていくのも気になる。
折角魅力的なキャラが多いのに、活かしきれていないところも然り、全体的に薄い印象。
(どうしても『からくりサーカス』とリンクさせてしまうためか、比較するとその薄さが際立つ。)

独りよがりな運びが気になり出したと思ったら、途中からそれがどんどん加速して、
気が付いたら終わっていたという感じ。

単純に面白いが、もう一歩を期待出来た話だけに残念。

巻末の四コマこそ傑作である。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-09-29 12:05:11] [修正:2010-09-29 12:06:54] [このレビューのURL]

PR


鋼の錬金術師と同じ作者の漫画

荒川弘の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊少年ガンガンの情報をもっと見る