ホーム > 少年漫画 > 月刊少年ガンガン > 鋼の錬金術師

7.65点(レビュー数:129人)

作者荒川弘

巻数27巻 (完結)

連載誌月刊少年ガンガン:2001年~ / スクウェア・エニックス

更新時刻 2012-10-15 02:24:28

あらすじ エドワードとアルフォンスの兄弟は、幼き日に喪った母を錬金術により蘇らせようと試みる。しかし、錬成は失敗しエドワードは左足と弟のアルフォンスを失ってしまう。なんとか自分の右腕を代償にアルフォンスの魂を錬成し鎧に定着させることに成功するがその代償はあまりにも高すぎた。そして兄弟はすべてを取り戻す事を誓うのだった…。

備考 2004年 第49回小学館漫画賞(少年向け部門)受賞

シェア
Check

鋼の錬金術師のレビュー

点数別:
41件~ 45件を表示/全129 件

6点 sin00さん

 展開は普通に面白いし終わり方も綺麗で漫画としての質は高いのかもしれないが戦闘描写があまり好みではない.理屈をつけても好みでないものは好みでない.

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-18 19:02:42] [修正:2012-02-18 19:02:42] [このレビューのURL]

5点 ネコ好きさん

荒川先生は、物語を作る力や画力は高いものを持っていると思う。
だが、それを100パーセント漫画にいかせれていない。

物語は、綿密で作りこまれているが
淡々と進み中盤では少しダレル。つまり盛り上がりを感じない。

絵は一見小奇麗に見えるが
バトルシーンはイマイチ迫力に欠けている。表情もかたい。

全体を通して
少年漫画に必要な「熱さ」が足りん。


だれる部分もあるが、ところどころ楽しめる漫画
私は、5点が妥当かなと思いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-04 08:53:43] [修正:2012-02-04 08:53:43] [このレビューのURL]

10点 頭突き串の寿司さん

私のなかでは神格化された作品。

特筆すべきはおよそ少年マンガとは思えないダークなテーマを根幹に据えながら
あくまで「少年マンガ」を描ききったこと
これは兄弟二人の力強さ、ある面では無力さをかんじながらも
ちゃんと成長があったからかな

錬金術というファンタジーな要素を盛り込み
骨太なストーリーを構築していてムダがない
多様な生きざまを描く人間賛歌でもある

ムダのなさはキャラ作りにも通じていて
敵味方とも魅力的(作者本人もモブを描くのが好きらしい)
またひとりひとりの背景、土台がしっかりとしていて
それぞれが相互に作用しあっているのも素晴らしい。
特にマイルズというキャラには
混血の意味、スカーに影響を与える人物としてよくできていると感じた。

最後は少年マンガらしくハッピーエンドで良いんだと思うが…

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-11-07 01:00:09] [修正:2011-11-07 01:00:09] [このレビューのURL]

8点 4210さん

基本的にかなりおもしろいと思うが
個人的に終わり方は微妙。

最後くらいはもう少し引っ張ってまとめたほうがいい気が・・・。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-09-09 19:03:16] [修正:2011-09-09 19:03:16] [このレビューのURL]

8点 メカガメラさん

エルリック兄弟が戦う(旅をする)理由がとても斬新。

少年マンガといえば大抵「世界を救う」とか「誰よりも強くなる」といった大きい目標があるものだが、この作品は「自分たちの過ちにより失った体を取り戻すこと」が目標で、言わば「スタート地点に立つこと」がゴールとなっている(中盤からは「世界を守ること」も目標となるが)。

また、普通は初めは弱い主人公が目的のために力をつけていくものだが、この作品は、幼いころに過ぎた力を持ってしまったからこそ過ちを犯し、目標が生じたというところも珍しいと思う(「るろうに剣心」などはこのタイプか)。

こんなシビアな設定の物語だが、だからこそエルリック兄弟の心理描写や葛藤、精神的成長が細やかに描かれ、見事な存在感を獲得して立派に主人公として機能できたのだろう。

また、周囲の主要人物も目的や思想が明確で、さらにそれが構成された理由が充分に伝わってくるだけのバックグラウンドが描かれているので、作品全体としてかなりの重厚感が感じられる。

話づくりもとても達者で、これだけの重い設定をコミカル且つ巧みな構成でエンターテイメントとして昇華し、グイグイ読者を引き込む程の魅力がある。
かなりレベルの高い作品と言えるだろう。


しかし、ラスト2巻は個人的に非常に不満が残るものとなった。

恐らくテレビアニメの放送期間に追い立てられる形になったのだと思うが、とにかく残りのプロットを最低限終わらせようとしたかのようなテンポで、こだわった演出はおろか最後の戦い後の余韻すらない。

マンガにおいて最も大事な要素の一つは台詞やコマ割などの「演出」、言い換えれば「間」であるというのが持論なので、ラスト2巻は全然のめりこむことができなかった。

「終わりよければ全て良し」というが、その逆は非常に大きな原点ポイントだと思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-09-06 00:25:42] [修正:2011-09-06 00:26:49] [このレビューのURL]

PR


鋼の錬金術師と同じ作者の漫画

荒川弘の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊少年ガンガンの情報をもっと見る