ナンバーファイブ 吾のレビュー
8点 あおはなさん
松本先生の作品の中では、ZEROと並んで最も好みが分かれる作品の1つではないかと感じるけど個人的には好きなのでこの点数。ただ最初の方の展開の速さに比べると、後半はやや遅い上にかなり読解が難解な部類に入るので、この長さでなければ正直もっと点数下げてたとおもいます。IKKI連載の漫画家さんが好きでかつ内容を読み込める方ならばバッチリとオススメできる作品なんですが・・・個人的には誰にでもというわけには行かないかも・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-03 15:39:01] [修正:2010-11-03 15:39:01] [このレビューのURL]
9点 二軍Tシャツさん
変わり者と言われるかもしれませんが、僕は松本作品の中でこれが一番好きです。
これまでの漫画には無い感覚。
じゃあ何だろう、小説読んでる感覚?映画?
どれにも当てはまりません。
この作品を読んでしまうと、漫画の「表現」ってここまで出来るんだなぁ・・・とか感心しちゃったり。
逆に、今流行りの漫画の大半が、チープな表現力しかないように思えてきちゃったり。
個人的にはバトルよりも、会話パートの方が好きです。
ナンバー死の笑顔をみた瞬間、僕の中でのこの作品の地位は確固たるものになりました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-07-14 04:22:40] [修正:2010-07-14 04:22:40] [このレビューのURL]
8点 ドロドロするさん
アクション漫画なのに全編を覆う静かで暗い雰囲気が有る。ともすればチープになりがちな「平和」というテーマについて見事に描ききった名作でしょう。
松本大洋の古巣だろうスピリッツではなく、IKKIで連載したと言うことがこの漫画の松本大洋の中での立ち位置を示しているのかもしれないです。
画力はなんかもう凄い事になっていて、吾と惨の戦いは流石と言うほか無いですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-27 19:54:55] [修正:2009-12-27 19:54:55] [このレビューのURL]
9点 ボーイングさん
僕はこの作品で松本大洋デビューしたのですが、ハマりました。
こんな臨場感あふれる戦闘シーンは他に類を見ないですし、
キャラクターの個性や、作品全体の叙情的な雰囲気、彼らの服装、
更には非直線的な線で描かれた背景などなど・・
斬新で魅力に富んだ作品だと思います。
ただ、泣けるけど、何が泣けるのかが分かりません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-26 23:36:40] [修正:2009-11-26 23:36:59] [このレビューのURL]
8点 れのーんさん
喜び・嬉しさなどを表現するより、
悲しさ・静寂・死という類のものをこれほどなく綺麗に表現している作品だと思う。
驚くほど静かな死の美しさに何度鳥肌が立ったことだろう。
この感情をこうゆう形で読者に伝えられるのは本当にすばらしいと思います。
全体的に雰囲気を静かにすることによってその情景・感情などがそのままに伝わってきて心に響き、感動しました。
終わり方も良かった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-11-17 22:15:31] [修正:2008-11-17 22:15:31] [このレビューのURL]
PR