フルアヘッド!ココのレビュー
9点 ゆうはんさん
少年時代、孤独なチャンピオン少年だった僕を、
より一層虜にした思い出の漫画です。
当時のジャンプのような派手さは無いですが、
ジャンプには無い「ロマン」を掻き立てられる少年漫画です。
登場人物一人一人も魅力的で、
捨てキャラなしで丁寧に書かれています。
「遠殺剣のザギ」最高です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-05 23:48:17] [修正:2009-10-05 23:48:17] [このレビューのURL]
5点 そうすけさん
途中で少し飽きそうになったが、しっかりまとめてくれた。
ワンピースは「仲間」や「敵」を求めて海賊やってるのに対し、この漫画は最後の最後までロマンだけを追っていたと思う。
別にワンピースも嫌いじゃない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-05 12:33:40] [修正:2009-09-05 12:33:40] [このレビューのURL]
9点 薫海宏幸さん
キャラ一人一人がとても生き生きしています。
もしジャンプで連載していたのなら、国民的漫画になっていただろうと思います。
海賊ならではの戦闘や財宝さがしなど最後までよくまとまっていた作品です。
この作品のほかに海賊漫画と呼べるものがありますか?
え?ワンピース?
あれは海賊漫画ではなく海賊ごっこ漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-18 20:14:33] [修正:2009-07-18 20:14:33] [このレビューのURL]
8点 二軍Tシャツさん
安定した名作という感じ。
話自体は王道で、使い古された感じではありますが、なぜか引き込まれます。
なんといっても良かったのは、その登場人物の少なさだと思います。
一人一人の性格から背景まできっちり描き切ったことが本当に好印象でした、使い捨てキャラもいないし。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-26 16:56:32] [修正:2009-05-26 16:56:32] [このレビューのURL]
9点 よつやさん
大好きです。
中学、高校とこの漫画を学校に持っていくと、大体クラスで大流行しました。
同じ海賊もののワンピースに比べて、知名度がないってだけでこれだけの差が出てしまうのが本当に悲しい。
チャンピオン、というか秋田書店ってどんだけ弱小なんだ。
化獣が出てきたときは、ハァ?って感じだったけど、重点を人間ドラマに置き続けたことに好感が持てます。
前作のウダヒマもそうですが、名脇役が非常に多い。
グラフなんかいい味出してます。
この漫画がもうちょっと別の雑誌に載ってたら、絶対にブームを巻き起こしていたと思います。
時々の中だるみがなければ10点をあげたいところです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-20 02:34:17] [修正:2009-05-20 02:34:17] [このレビューのURL]
PR