るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―のレビュー
7点 bardさん
斉藤一がとにかく大好き。
マイ悪役ナンバーワンです。セリフとかがかっこよくしびれました。彼が活躍する7巻、14巻は何度も読み返しました。
「無論死ぬまで」・・・く〜かっけえ
作品としてみると人誅編は暗くて好きではないです。志々雄編7巻〜17巻がよかった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-28 23:43:55] [修正:2006-07-28 23:43:55] [このレビューのURL]
6点 sinsinさん
キャラクターはカッコイイんだけど、皆さんの言うとおりシシオ編までが良かった。。
普通にオリジナルの幕末の漫画を書いてほしいと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-04-30 23:00:35] [修正:2006-04-30 23:00:35] [このレビューのURL]
6点 白い犬さん
最初読みきりで見かけました。
絵柄がジャンプよりもサンデー向きという印象でした。
ちゃんばら物は結構好きなので楽しめましたが
薫殿が××(自粛)な展開になったのは
ジャンプ立ち読みしてガーーーーン!となりました。
それにしても剣心といい武装錬金の斗貴子といい
顔に傷があるキャラがすきなんでしょうか。
ついでにアシスタントの面々がすごいメンバーですね。
もしかしたら売上とは別の意味でジャンプに貢献した
漫画家さんなも知れません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-23 22:07:07] [修正:2006-03-23 22:07:07] [このレビューのURL]
9点 yone9085さん
人誅編はあまり評判が良くはないようですね。
でも京都編で終わってたら僕はせいぜい5点しかつけないでしょう。
自力で敵を倒してないまま終られても…と思ってしまうんです。
しかし、人誅編が非難されるのも分かります。
「コレは無いだろう」と思うところも多少ありましたから。弥彦とか、薫とか。
それでも人誅編のおかげで話がまとまったと僕は思っているのでこの点数です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-16 01:33:54] [修正:2006-01-28 23:18:11] [このレビューのURL]
5点 なぱーむさん
京都編までは少年漫画の王道といった感じ。
人誅編は個人的にヒロインの扱いが微妙だと思った。
主人公が奥義を会得してからのバトルが単調になった気が…
止めは奥義!みたいな展開は正直やめてほしかった。
斉藤一はかっこよかったなぁ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-20 11:01:23] [修正:2005-06-20 11:01:23] [このレビューのURL]
PR