スティール・ボール・ランのレビュー
5点 N0Bさん
完結しています。全巻読みました。
ジョジョの奇妙な冒険は大好きで、10点をつけたのだが...
ジョジョは第一部から第六部まで段々と話や能力が複雑になっていってると思うのだが、複雑になっても無理やりな感じが無いというか、ちゃんと理解した時に「なるほど、面白い」と思わせる構成だったのに、SBRでは無理やりなまま押し通してしまった感が強く、ストーリーに入り込みにくい。
ジョジョの方では人間賛歌というテーマと巨大な力を持つ邪悪に立ち向かう闘いという本筋のストーリーを、複雑な能力バトルが絶妙なスパイスとして物語の深みやキャラクターの個性を持たせてくれていたように思う(その調和は5部が一番バランス良かった)のだが、SBRではその調和が取れていない気がしてならない。
「ジョジョのシリーズでSBRが一番好き」という人とはジョジョの話をしたくないと思ってしまった。
絵や世界観は好きなのでまぁ楽しく読めてしまうが残念な感じはぬぐえなかった。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2012-04-16 16:56:04] [修正:2012-04-27 13:36:27] [このレビューのURL]
8点 ルカさん
ジョジョが好きならSBRもハマる。(まぁSBRもジョジョ7部だけど)
逆にSBRが好きならジョジョもハマるはず。
ジョジョを読みたいけど古いし巻数多いし面白いかどうかもわからないし…
って人はまずはSBRから読んでみてもいいと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-23 00:26:17] [修正:2012-01-23 00:26:17] [このレビューのURL]
10点 4210さん
少数派みたいですが、7部が一番好きです。
ほかの方があげてるように、伏線未回収や能力の複雑化はあったがそれを考慮に入れても圧倒的な面白さがあった。
なぜこんなに主人公たちに魅力があるのか不思議でならない。
なぜ受験生なのに一気読みしなければならないのか分からない。
最初はアンチジョジョだったのに、今となっては全巻揃えたくなってしまっているのが・・・自分でも何が起きたのか分からない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-12-20 19:01:47] [修正:2011-12-20 19:01:47] [このレビューのURL]
6点 bkさん
ジョジョの奇妙な冒険第7部ではあるが、タイトルを変更して発刊されている。
馬(等)を使ってアメリカ大陸を横断するレース漫画・・・ではあるが、
純粋にレースをしていたのは序盤までであり、その後はレースに並行して
「聖なる遺体」という不思議パワーをもつミイラの争奪戦が繰り広げられる。
6部までと同様、奇想天外な特殊能力と、思いもよらない逆転劇は面白い。
絵柄が力強くダイナミックな感じに上達しており、かなりカッコよくなっていて、そこも良い。
主人公コンビのジャイロとジョニィの、粋でフランクな会話と仲の良さは微笑ましく、楽しい。
ただ、レースが進んでいくなかでちりばめられたネタや伏線がしっかり回収できていなかった、
そう思われる点が多く、最後の盛り上がりがやや肩透かしを受けた印象がある。
(以下ネタバレ込みの感想)
シュガーマウンテンの「『全て』をあえて差し出した者が、最後には真の『全て』を得る」
という台詞とはなんだったのか、
ジョニイがたびたび目にする白いネズミの意味するものは何だったのか、
ジャイロのレースの目的でもあった、靴磨きの少年のラストの描写、など、
とても主観的な感想になってしまうが、妙に納得いかない、しっくりこない点が多い。
自分の理解力が足りない、そういうものだ
と言われればそれまでなのだが、もう少しハッキリとした描写を加えてくれたらもっと良かったと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-09-16 22:26:17] [修正:2011-09-16 22:26:17] [このレビューのURL]
8点 くろしびさん
アメリカ横断の大レースという設定も気づけば
ほとんど吹っ飛び、スタンドも飛び出しの完全なジョジョ風味。
結局第7部とうたっているので、当然かもしれないけど
ジョジョというのは一応一族の物語なわけだけど、
これは名前こそ同じだが、パラレルワールドというか
別に関係なく、性格その他がそれっぽいだけ。
なんだかんだで読んでいると夢中になってしまうわけで、
バトルごとに意味不明の設定で戦ういつものパターン。
ジョジョが好きなら、それに近いレベルで楽しめると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-09-04 12:50:51] [修正:2011-09-04 12:50:51] [このレビューのURL]
PR