あらすじ あなたが読みたいと思っていたのもたぶん、こんなマンガです。怖そうに見えるけど実はカワイイもの大好きな榊さん、空回り暴走元気少女のともちゃん、10歳の天才女子高生・ちよちゃん、担任の自覚がないゆかり先生……などなど、フツーの女子高生のなんかどうでもいい毎日。そんなところがいいんです。ちょっとズレた人々のなんかほのぼのしちゃう4コマストーリーマンガ。
備考
2002年『あずまんが大王 THE ANIMATION』としてTVアニメ化。またこれに先駆けて前年に同タイトルで6分間の短編映画が公開された。
2009年に連載開始10周年を記念して、書き下ろし新作である補習編が「ゲッサン」に掲載され、それを収録した新装版の単行本が全3巻で小学館から出版された。
あずまんが大王のレビュー
7点 roiさん
恋愛や男臭をほぼ完全に拝したのが良かったですね。
またみんなから可愛がられるはずの天才幼児キャラを自ら潰しに掛かってるのも好印象だったり。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-13 15:16:28] [修正:2005-09-13 15:16:28] [このレビューのURL]
5点 ごまあぶらさん
ついに買っちゃたよ、あずまん。
昔、全盛期に読んだときは「おもろない」ですませてしまったんですけど、よつばとがホントに面白くて、それならばと手を出してみました。
結果・・・
うん、なるほど、と何かに納得。
日常ですね。キャラ漫画だと思ったら違います。萌えではないです。
でも、キャラしかいません。
説明つきにくい。
それがこの漫画なんでしょうね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-25 04:22:53] [修正:2005-07-25 04:22:53] [このレビューのURL]
8点 スコットさん
面白いですね。何度でも気軽に読み返したくなるのがいいです。
絵が絵だけに萌え漫画だのオタ漫画だのと言われても否定しません。
しかしそれ以上の面白さを秘めている漫画だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-03 19:59:46] [修正:2005-07-03 19:59:46] [このレビューのURL]
8点 飛雛さん
確かに萌漫画じゃないです。コレ。
良質なギャグ漫画です。何回読んでもクスリとします。
「よつばと!」もそうだけど、間の取り方が絶妙。
やっぱりこの作者天才だわ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-20 18:05:43] [修正:2005-05-20 18:05:43] [このレビューのURL]
9点 とろろさん
いつみても何度みても笑える。
個々のキャラの特徴もしっかりと確立されており、
シュールなギャグと絶妙な間で笑わせてくれる。
この漫画は「萌え」たるものとは少し違うと思う。
絵柄だけで「萌え漫画」と判断せずに手にとってもらいたい。
こういう絵柄を敬遠していた人はきっと考え方を改めるだろうと僕は思う
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-02 22:01:42] [修正:2005-05-02 22:01:42] [このレビューのURL]
PR