GIANT KILLINGのレビュー
9点 ネズラくんさん
今「モーニング」の中では最も楽しみにしている作品。
ETUの選手、関係者達だけでなく、敵チームの監督、
選手のキャラがすごくいいです(ダルファー監督とか)。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-29 14:47:13] [修正:2009-08-29 14:47:13] [このレビューのURL]
9点 takeさん
「サッカーがやりたくなる」漫画というよりは「サッカー選手を応援したくなる」漫画ですね。
選手だけじゃなく、サポーターや裏方のスタッフにまでスポットライトを当てているので色々な角度から楽しむことができます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-24 17:32:00] [修正:2009-05-24 17:32:00] [このレビューのURL]
9点 パンダマンさん
なんだかやっとフットボール好きな人にも勧められるフットボール漫画が出た感じ
プロのサッカークラブからのまともな視線から描かれているのが逆に新鮮
キャプテン翼から最近までのフットボール漫画は、複雑なフットボールの内容を漫画の中で紹介することから逃げて、ありがちな必殺技対決になるものが多かった。
しかし、この漫画は非常に専門的な事をだれが読んでもわかりやすく書いてある。試合の流れをどうやって監督がコントロールしているのか、選手の管理はどうなっているのか、クラブを支えてる人達はどのような苦労をかかえているのかなど、説明文章ではなくストーリーの中でさりげなく出してくるなど感心してしまう事が多い。現状の日本のフットボールクラブの内容をよくとらえている。
所々で原作者が本当にフットボールが好きなのが伝わってくる
こういうフットボール愛みたいのが詰まってる作品は面白さの安定感が全然違うなぁ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-01-26 03:53:48] [修正:2009-04-09 23:29:07] [このレビューのURL]
7点 やまびこさん
新感覚とまではいかないが、あまり多くない監督目線のスポーツ漫画。
監督が主人公であるものの選手やサポーター、チームマネージメントの人間までもきちんと作られているので、キャラクターがしっかり生きていておもしろい。
若干画力が気になる点と試合の勝敗などがよくあるパターンに感じる点以外は申し分ない。(試合の勝敗については、安心して読めるとも言えるかもしれない)
スポーツ漫画にありがちなあり得ない作戦や、超人技などが入り込む余地がなさそうなので今後も期待したい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-03-30 00:46:42] [修正:2009-03-30 00:46:42] [このレビューのURL]
9点 チビ太さん
サッカー経験者の僕ですが、
知らない人でも十分楽しめる作品だと思います。
言いたいことは他の方たちがほとんど言っているので
あえて言わないですが、
クラブチームならではの悩みや葛藤、
分からなかったことを知れ、
これからはJリーグも違った視点で楽しめそうです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-04 23:51:27] [修正:2009-02-04 23:51:27] [このレビューのURL]
PR