ブラック・ジャックのレビュー
9点 ネル・サンスさん
中学校のとき図書室で読みふけっていた。1話完結型の長期連載でありながら、読者を飽きさせることなく最後まで読ませる力がこの本にはある。完璧に見えて完璧でないブラックジャックが大好きだ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-04-07 21:00:31] [修正:2008-04-07 21:00:31] [このレビューのURL]
10点 michaelさん
これもまた小学校の学級文庫にあった作品。
手塚治虫じゃないと描けない作品。
たまにみせるブラックジャックの「哀愁」が好きだ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-31 20:34:01] [修正:2008-03-31 20:34:26] [このレビューのURL]
9点 あんりさん
父親が昔はまったのを
物置から見つけ出し読みふけった
自分が初めてちゃんと読んだ漫画だと思う
生命のなんたるかを学んだ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-05 19:06:11] [修正:2010-05-24 21:07:23] [このレビューのURL]
8点 creさん
これほどのめり込んだ一話完結物は初めてだった。
毎話とも密度が高く、20ページやそこらで終わっているとは思えないほど。しかも、やっつけ仕事的な話が全くなく、最初から最後まで高いクオリティーを維持していたことも、かなり好感が持てる。
自身が医者であることから、専門知識などの解説も丁寧かつ簡潔で分かりやすかったし、医療現場の問題点にも多少触れているのも現実的でよかった。また、医者なら当然あるはずのやりきれない最後や、医者としてやれることの限界を上手く描いていたと思う。
結局のところ、ピノコのかわいさはアッチョンブリケ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-12-05 16:02:21] [修正:2007-12-05 16:02:21] [このレビューのURL]
7点 Kazuki Ashiyaさん
医療漫画の典型的な例です。「病名に対する説明がない」。
このテの漫画は多いです。読んだやつが辞書を引く羽目になる。
ある程度知識を叩き込まないといけないみたい。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-11-13 19:33:46] [修正:2007-11-13 19:33:46] [このレビューのURL]
PR