ブラック・ジャックのレビュー
9点 ひらがなさん
手術料に多額の金を要求する医者。
実は無免許医・・・しかし、腕は確かで、
普通の医者なら治すのが困難な病気も、高確率で治せてしまう。
その為、死を宣告された患者は皆泣いて頼みに来る。
払うのを拒んだ患者や、患者の身内には決まって
「良いですかい、金を払えば命が助かるんですよ?」
と問いただす。
それでも助かりたい患者、助けたい身内は
「払います、だから助けてください!」
と依頼する。
基本的にはコレの繰り返し。
しかし、この漫画の凄い所は手術後の患者の
人生をも描写しているところだ・・・。
治してもらっても、無駄に過ごしてしまう者・・・
それでも、自殺してしまったり、死んでしまったり・・・
万能であって、決して万能ではない、其処がこの漫画の面白いところ。
また、ブラックジャックにも甘い一面があり
恩を受けたり、約束をした人には、
「恩を返さなくては・・・。」
「約束は守ってもらわなくちゃ困る・・・。」
と言って、無償に近い金額で治療する。
こういう人間臭い所も、ブラックジャックの面白いところです。
載っている病気や怪我は、基本的に作者の創作、或いは
本当に在る病気を大げさに描写した物・・・。
結構色んなことを考えさせられる漫画です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-09-30 14:09:02] [修正:2009-09-30 14:09:02] [このレビューのURL]
9点 イカ墨さん
さすが手塚先生だと思います。一話完結では個人的にマスターキートンよりも好きです
ぜひ読んでみてください
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-23 12:06:27] [修正:2009-08-23 12:06:27] [このレビューのURL]
9点 Mr.Xさん
これをなしにして、今の手塚治虫の知名度はなかったでしょう。
よく、スランプの時代を抜け出して、これだけの作品を作り上げたものだと関心します。
手塚独特の温かい絵と完成されたストーリーは圧巻です。
まさに誰もが知る傑作漫画だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-08-20 13:14:42] [修正:2009-08-20 13:14:42] [このレビューのURL]
9点 薫海宏幸さん
医療漫画の金字塔。
もともとは手塚治虫の引退作として描かれていたものだったが大ヒットしたため、同氏の名声を高めた作品。
ほとんどの話が一話完結で、そのジャンルでは最も完成された作品。ちなみに1,2巻の初版には30周年のロゴが入っていません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-07-18 19:48:40] [修正:2009-07-18 19:48:40] [このレビューのURL]
10点 nightさん
漫画の枠にとどまらない名作
イメージ的には法外な値段を取るが腕は超一流の医者の話だが
実際は違い(上記でも間違ってはいないが)作者が示したいのは人間の命の尊さである
ただそれだけでなくその中で敢えて反面的に医者というものの存在意義を問うことで
中身がよりいっそう厚い作品になっていき名作と呼ばれる所以になっている(と考えている)
「人間が生き物の生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね」
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-01 20:19:34] [修正:2009-04-01 20:19:34] [このレビューのURL]
PR