ブラック・ジャックのレビュー
8点 doneさん
小さいときはグロさにちょっとびびったけど
すごい読みふけってしまいました。
悲しい結末の話も多かったけどそんなに暗くならないところは
流石です。
小学生のとき最初に出たコミックス版を読めました。
(親がどっかから借りてきた)
いま学校の図書館に入ってる文庫版と比べてみたい...。
ここで描くことでもないけど某会社はブラックジャックで
荒稼ぎしすぎ。何人の漫画家に描かせているんですか!
(面白い企画だけど)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-25 15:12:56] [修正:2005-06-25 15:12:56] [このレビューのURL]
9点 コステロガーデンさん
手塚治虫は漫画界のダヴィンチだ!
死というものを日常の中で体験することが少ない現代では、
なかなか知り得ない、
死を目して、生きることを学ぶということを、
この作品で、得る事ができます。
近年やっと証明されるようになってきた事柄が、
数十年も前に、作品の中に描かれているという事が
なによりビックリです。
BJの矛盾した心の葛藤も永遠のテーマ。
一家に一冊ブラックジャック!
◇この作品の個人的価値=全25巻で 9000円也。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2005-06-18 23:27:38] [修正:2005-07-03 22:22:40] [このレビューのURL]
10点 kenjiさん
小学生の頃図書室に置いてあり、昼休みになると必ず読んでいたのを思い出します。
症状や原因を絵で分かりやすく解説していたので、子供の私でもすんなり嵌る事ができました。
内容は重いのもありましたが、下手に子供向けにしないところも好感が持てます。
誰が読んでも楽しいと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-06 19:07:22] [修正:2005-06-06 19:07:22] [このレビューのURL]
10点 dieさん
未完で良かった。
同じような同作家作品「ミッドナイト」が、ラスト酷い終わり方をしたので、
この作品は、いつまでも「生命とは何か」を問い続けて欲しい。
子供の頃から大人になるまで何度でも読んでもらいたい漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-05 22:18:48] [修正:2005-06-05 22:18:48] [このレビューのURL]
10点 団背広さん
手塚治虫のすごいところは、どの作品もそれを読んで楽しめる年齢層が幅広いということ。
特にこのブラックジャックはテーマ性と漫画性のバランスが絶妙であり、読者層が幅広い。子供から大人にまで愛される作品というのはまさにこういう作品のことを言うのだろう。
個人的には、中学の図書館で出会って以来その後の漫画フリークスな人生を決定づけることとなったこれまた影響された作品である。
「ゲラ」の回が切なくて好き。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2005-05-04 00:59:25] [修正:2005-05-04 00:59:25] [このレビューのURL]
PR