エマのレビュー
7点 ITSUKIさん
3巻以降からがメインストーリーのような感じ。
話が1巻ずつ少しずつですが展開していき、面白いです。
また、絵もどんどん巻を追う毎に成長するのが分かり、19世紀イギリスの貴族社会の華やかさを存分に魅せてくれます。
部屋の家具やキャラクター達の着る様々な衣装の細部まで妥協無く書かれていて綺麗です。
※7巻読みました。
なんとか話をまとめたようでまとまってないですよね…
終わりかと思ったら8巻もあるようなので楽しみです。
作者の画力のピークは本編終了後の8巻〜10巻というのがなんともw
「乙嫁語り」でもその進化は止まらないというか・・凄いなぁ
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-05-18 02:34:54] [修正:2009-10-28 00:00:36] [このレビューのURL]
7点 dollboxさん
「メイドLOVE」この一言に尽きます。
読めばわかりますが、主役でメイドのエマの、仕草や仕事の描写が異常なくらい細かい。
舞台である19世紀末のイギリスの時代背景もあり、どれをとっても、よりメイドを表現するために描き込まれてます。
食器、建築物、衣服、家具、壁紙の柄、家柄etc
レースひとつ見ても、作者の細かいこだわりがこれでもかと言うほど伺えます。
あの描き込みはありえない。
「メイドLOVE」おそるべし。
ストーリーのほうは至って真面目な古典的恋愛物語。
「身分の違う叶わぬ恋」を愛情込めて丁寧に丁寧に描いておられます。
1〜3巻までの展開はちょっと淡々としていて退屈な部分があるものの、4巻以降は画力の急成長に加え、修羅場連続の展開に緊張。
この作品は最初から結末がわかっているからこそ、二人の想いがより強調されて伝わってきます。
それがもっともドラマチックに演出された五巻での再会シーンは、漫画史に残る美しい名場面だと勝手に思っています。
長く続いたこの作品もついに終わりを迎えました。
まだまだ問題は山積みですが、最終回のエマとウィリ坊ちゃんの表情を見て安心しました。
よかったよかった。
メイドに興味がある人も、そうでもない人も是非読んでみてはいかがでしょう。
萌え漫画じゃございませんことよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-01-06 23:50:08] [修正:2006-01-06 23:50:08] [このレビューのURL]
5点 roiさん
非常にゆったりとした流れの漫画。
ゆったりしすぎて「あれ?いつの間に?」ということもしばしば・・・。漫画よりも小説向きな題材だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-13 14:13:00] [修正:2005-09-13 14:13:00] [このレビューのURL]
7点 真樹さん
これぞ正しい王道メイド漫画。「メイド萌え〜」とか言ってる様な単純な奴は
コレをちゃんと読んで、真のメイドの気品と本質を学んで欲しいです。
…それはさておき、作品としても非常に気品溢れる上質な作品です。
読むとか楽しむとかより「嗜む」為の漫画かも。言い過ぎ?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-31 11:16:58] [修正:2005-07-31 11:16:58] [このレビューのURL]
7点 ごまあぶらさん
アニメにもなり、今現在人気急上昇の漫画の一つでしょう。
正直言えば三巻までが好きだったのですが、それ以降は話よりも作者の技量が上がったのが見れ、また、高評価です。
一つのシーンに対するこだわりは、漫画界NO1かと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-06 21:12:37] [修正:2005-05-06 21:12:37] [このレビューのURL]
PR