月下の棋士のレビュー
8点 透明なギタリストさん
とにかく登場人物みんなが将棋漬け。将棋というある意味地味なモチーフをここまで劇的に書きあげるのは称賛に値します。将棋をあまり知らない僕もあまりのパワフルさについつい時間を忘れて読みふけってしまいます。ただ将棋に詳しい人から見たらどうなんだろう?将棋に見せられた人間の狂気に満ちた傑作。読み終わった後必ず将棋がしたくなる、そんな作品(PCで将棋ゲームをやって負けるのが僕の定石)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-20 01:39:41] [修正:2010-10-20 01:39:41] [このレビューのURL]
7点 さざんか90さん
威張れたほどには将棋を知らないせいか、とにかく楽しめました。
キャラの迫力が特に好きで、よく真似をして休み時間に遊んでいたのを覚えています。まあそんなんだからか腕前はさっぱり上がりませんでしたけど。
でも正直言って後半は読んでて飽きがきてました。それでも惰性で読んでいましたけども。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-04 01:10:00] [修正:2010-06-04 01:10:00] [このレビューのURL]
10点 shogo1126さん
将棋知ってるものからすればツッコミ所満載。w
でもそんなこと気にすること自体くだらないと思わせるだけのパワーがある。
将棋のリアルさよりも、見てる人の心を動かすことに重点を置いた。
そして多くの人が動かされた。それでOK。
本当に面白いマンガとはそういうもの。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-09 19:01:41] [修正:2010-04-23 16:21:34] [このレビューのURL]
7点 CHAIRさん
面白かった
ただ、大金持ちが出てきてから「ああ、これは大人の童話だ」と思うようになりました
みんなをうっとりさせてしまえばこっちのものだ、的な
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-14 22:29:36] [修正:2010-04-14 22:29:36] [このレビューのURL]
7点 居酒屋さん
いやー狂ってるよ
でも人生をかけて何かに打ち込むなら
このぐらい狂ってていいと思う
俺みたいな一般人にはわかんないけど
登場人物みんなかっこよかった 本当に
好みは別れる思うけど名作だとおもいます
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-03 19:07:38] [修正:2008-08-03 19:07:38] [このレビューのURL]
PR