月下の棋士のレビュー
0点 童貞小僧さん
将棋が好きな人は必ず楽しめるかといったらそうでもない
この作者は将棋をよく知らないで書いていたと思います
少なくとも棋力は5級も無かったはずです。
アマ有段者なら例え相手が名人でも4枚落ちほどでもアマが勝てるのに
主人公がアマ相手に裸玉で勝つなんて絶対にありません。
持ち駒を使わずに勝つ棋士とかもありえないから。
将棋の勉強もしないで知った風なこと色々書いてて虫唾が走ります。
他にもいろいろあったけど
将棋マンガ自体少ないのでこのマンガが将棋マンガの代表みないになってるのが不愉快です。
そして何と言っても一番嫌いなのはは主人公の人格が最低なことです。
勝った後に相手のアマチュアに向かって「二度と将棋に触れるなよ」なんて言う棋士は最低です
大嫌いな主人公です。そして大嫌いなマンガ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-06 10:06:41] [修正:2012-02-23 21:02:44] [このレビューのURL]
5点 bugbugさん
哭きの竜からなんも変わってないな。
嬉しいようでもあり、期待外れのようでもあり
あなたは自分の仕事に命掛けられますか?(比喩でなく本当に)
名人位を獲るためなら殺人も辞さない異常者たちの将棋マンガ
狂ってるけど、その狂気を真面目に書かせたたら意外と
笑よりは、引き込まれてしまう。そんな作品。
合う合わないは当然あるんで、3ページめくって「無理」と思ったらやめましょう
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-11 17:36:23] [修正:2011-01-11 17:36:23] [このレビューのURL]
8点 gotouさん
まず一言。絵が圧倒的に上手い。あの書き込み方はすごい。
出てくる棋士たちが個性的すぎて面白い。
人間たちのドラマの方に重点をやや置いているので
将棋に詳しくない人でも読みやすいでしょうね。お勧めです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-08 16:36:34] [修正:2010-11-11 00:25:43] [このレビューのURL]
9点 kogumataroさん
読んだら必ず将棋がやりたくなる。あるいは強くなったような気がする。
将棋指しにとってはそんな魅力がある作品。
とにかく将棋に人生をかけた人たちの迫力が狂気じみてます
羽生名人が一手指すたびに指が震えるといいますが、そんな棋士の心情を見事に表現してるのではないでしょうか
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-08 21:12:48] [修正:2010-11-07 09:00:19] [このレビューのURL]
8点 あおはなさん
一体どこまで話続くのかなあと思わせといて、意外にきっちり終わったので自分の中で高評価になってしまった本作。このいちいちオーバーな表現が面白くハマル人にはハマルと思います。ただ、興味が持てない人にはテンポが遅く感じられるかもしれません。私は将棋を知っているのでこの辺が気にならないということは付け加えておく必要があります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-11-03 19:35:06] [修正:2010-11-03 19:35:06] [このレビューのURL]
PR