テニスの王子様のレビュー
0点 ツイドラキさん
この漫画をギャグ漫画とは全く思わないし、最初の方は面白かったと思います。関東大会行く前くらいまでかな。
まあ話が進むにつれて、おかしくなっていった点は否めないけど。
ただこのような低い点をつけざるをえない点は、相手にボールをぶつけ続けるシーンがあったから。ボールを人に狙うってどうなんですかね?
しかも顔面を狙って、相手のフォームを崩すのが狙いとかそういうのではなく、試合途中で、故意ではないのに相手に顔面にぶつけられて、キレたから。キレて人にぶつけにいくって…スポーツマンシップのかけらもない。相手を怪我させにいくスポーツなんて格闘技でもありえない。
それにそれを止めようともしない、先輩に審判。テニスのルールはよく知らないので、なんとも言えないけど、目の前でよく平然と見れたもんだ。
漫画なので、どんだけ現実離れしても構わないけど、せめて最低限のスポーツマンシップにはのっとってほしかった。
点数の方は、本編は5点とつけますが、上記の点で全部マイナスとして、0点とさせていただきます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-10 12:20:10] [修正:2011-05-10 12:20:31] [このレビューのURL]
2点 はまおーさん
ギャグ漫画として読むこともできんかった・・・。
ツッコミ所満載のアホくさい漫画ということしか頭にない・・・。
これってウケ狙ってやってるわけじゃないですよね?
たぶん真面目に考えた結果なんだろうけど・・・。
なんかもう・・・呆れちゃった。すいません。
で、変にキメゼリフ好きですよね、この作者。
「まだまだだね。」
うるさいハエだなぁ。
逝ってよし!
ブーン
∴ ・?
∧ ∧ ∴∴ ↑
( ゚Д゚) ∴∴∴ >>1
∪ ⊃自
| | プシュー
∪∪
って思いました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-24 10:50:51] [修正:2011-04-24 10:55:51] [このレビューのURL]
5点 メルエムさん
いろんな意味で面白い作品。
先に言っておきたいのが、自分は一体何回「これ、テニスじゃねぇー」と心のなかでツッコんだことか。
自分は基本的にはあり得ないスポーツ漫画は好きではなく怒りさえ覚える。しかしこの作品は怒りを通り越して、清々しささえ感じる。
前半は緊迫したテニスの試合を楽しむという見方、
後半はギャグバトルを真剣にやっている青少年達を見て面白がるという見方で見ればこの漫画だけでたくさんの楽しみかたがあるというものだ。
展開が分かりつつも、ここまで楽しく見れた漫画はないので5点!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-12 22:37:29] [修正:2011-04-12 22:37:29] [このレビューのURL]
7点 りばーさん
スポーツ漫画として読めば、そこまで面白いとは思えないかもしれない。しかし、少し見方を変えてギャグ漫画として読めば、至高の名作といっても過言ではない。
一人ダブルス、108式波動球、けじめたい!、向こうに入らんかー!、磔ごめん、トング食い、越前と跡部のダブルノックアウト、サムライドライブ、と数えたらきりがないほどのお笑い要素が所々に散りばめられていて、その面白さはとどまることを知らない。
さらにアニメでは手塚が恐竜を絶滅に追いやり、ミュージカルではニコニコ動画でミリオン達成という、言わばギャグ三冠王と言うべき作品でもある。
最終回で意味不明な歌詞が突然流れ出す漫画が今まであっただろうか。そしてそれがJASRAC申請中というのだから、腹筋が崩壊するのも時間の問題である。
バクマンで言うところの「シリアスな笑い」、これを現実世界で最も上手く実現させた漫画がテニプリであると私は考える。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-02-21 19:10:01] [修正:2011-02-21 19:10:01] [このレビューのURL]
3点 マサキレンさん
ここのレビューが妙に面白かったので読んでみた。
感想は点数につけた通り。
その程度の漫画である。
ただラスト前あたりから作者自身が覚醒したのか、馬鹿っぽい展開が炸裂し多少面白いと思える部分があったのも事実だ。
まあ話しのネタとして使えなくもないので、無理のない程度で読んでおくのも悪くはない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-19 20:59:20] [修正:2010-10-22 19:03:33] [このレビューのURL]
PR