テニスの王子様のレビュー
4点 ひらがなさん
この漫画が連載される前からテニスをやっていた
子供たちが、「お前、テニプリの影響でテニス始めたろ?」
と小バカにされる原因になった漫画。
テニスプレーヤーがいちいちイケメンなのがちょっと・・・。
主人公だけで良くないかな?
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-02-07 17:23:10] [修正:2010-02-07 17:23:10] [このレビューのURL]
0点 朔太さん
最初の1年程度は、ジャンプを買ったために読んでいた。面白さがさっぱり理解できないまま月日が経ち、ついに40巻を超えた。日本人の若年層に支持され、ジャンプ編集者が認めた漫画である証拠であるが、残念ながら今もって私には理解できない。というか、申し訳ないが読んでいない。正しくは読もうとしても、受け付けず読めない。日本の漫画は世界に誇れる文化の一つと自負するが、これが日本人に支持される以上、まだまだ成長過程といわざるを得ない。他の高得点の方々の論評を見ても理解できないのが残念。気の毒な私を救うために、誰か確かな論評を。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-02-06 20:41:27] [修正:2010-02-06 20:41:27] [このレビューのURL]
0点 フクポルさん
<所持歴:無し(漫喫で数冊読んだ)>
「ギャグマンガとしては最高」というレビューがあります。
(勿論、揶揄してるんでしょう)
そのぶっ飛んだ内容に対し、多くのレビューサイトが誕生し、
その中で面白おかしく、そして容赦ないツッコミがされてました。
それを読んでると確かに面白いです。
例えば漫才で「ボケ」と「ツッコミ」がありますが、
「ツッコミ」があってこそ「ボケ」が生き、笑えるのであって
「ボケ」だけを延々と見せられてもウザイしイタイだけ。
で、本作を考えると、
テニプリという作品が「ボケ」でレビューサイトが「ツッコミ」
という関係が成り立ってると思います。
ということで、ツッコミを入れてるレビューサイトを含めれば
笑えるギャグマンガとして見ることも吝かではありません。
しかし、本作単体で見るなら、ホントにもうイタイだけ。
なので、本作への得点付けは、何をどう考慮しても0点以外にありません。
(単純に「嫌い」という個人的趣向が入ってることも勿論ありますが)
ナイスレビュー: 5 票
[投稿:2008-03-13 19:30:22] [修正:2010-01-26 23:47:32] [このレビューのURL]
0点 tachuhikoさん
この作者は頭がおかしいから、精神病院に
行ってるんじゃないかと
思える程の出来。
しかしギャグ漫画として見ると
右に出るものはいないでしょう。
なぜなら作者は頭が逝ってるから
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-31 11:35:27] [修正:2009-12-31 11:35:27] [このレビューのURL]
3点 ちかさん
個人的には20話あたりまではかなり面白いと思う。といっても中学生であった私の感想ですが、、
24巻までは単行本を購入していたのですが、ギャグ漫画への改変に愛想を尽かし、途中からは時々ジャンプで読むくらいでしたが、散々な内容でしたね。ただ、たかさんが吹っ飛んだシーンには不覚にも爆笑しました。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-12-31 04:52:02] [修正:2009-12-31 04:52:02] [このレビューのURL]
PR