NARUTO-ナルト-のレビュー
3点 air-manさん
最初はものすごく面白かったです。 特に木の葉崩しのトコの火影頂上決戦は毎週ジャンプを買うの待ちきれないほどの面白さでした。
中忍試験も戦闘力未知数のキャラとか出てきてのめりこんでました。
しかし二部になってから・・・・デフレ化してます。
最近なんかは、、、最強の矛盾&究極の後付け設定でツマランです。作者無理に描かされてんのかなって思うくらい。
まあそろそろ終わりが近づいてきてるんで、最期どうなんのかな?ってノリでしか見てません。
真剣に見てるの、もはや外人と小学生くらいしかいないんちゃう?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-14 19:21:05] [修正:2010-03-14 19:21:05] [このレビューのURL]
4点 ミドリちゃんさん
最初は面白くて後からどんどん失速していくタイプの漫画。
ジャンプでたまに見かける。
今では最近になってどんどん面白くなってきているジャンプの看板作品もあるけど。
中々難しいと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-08 10:25:17] [修正:2010-03-08 10:25:17] [このレビューのURL]
7点 わすれなぐささん
生き様・死に様がアツい。
忍者の世界を描いた漫画で、ナルトが憧れの忍者火影を目指す物語。戦闘シーンは分かりにくい時もあるが、個性溢れる能力や戦い方には毎度ワクワクさせられる。忍者には忍道があり、生き様がある。生き様があれば死に様がある。それがアツい。ナルトの成長とともに世代交代も描かれており、それぞれの師弟関係もアツい。
『NARUTO』に対しては低い評価が目立つ。他のレビューにあるように、確かに面白い部分と少し中だるみする部分があるのは確かである。実際に私もそのように感じるときもあった。だが、その中でも若い世代が成長し台頭し、世代交代が着々と進んでいく。そして伏線も用意されている。私が気に入っている場面としてはネジとヒナタの確執、風影我愛羅の救出、サスケ対イタチなどが挙げられる。このサスケ対イタチの戦闘シーンはもちろんアツいのだが、イタチの全てが明かされた時にはゾクゾクした。読み返してみれば確かに伏線は用意されていた。さりげなくではあるが、確かにこのシーンを描くために伏線は用意されていたのである。その点で中だるみと思われる部分も意味を成すと私は評価したい。師と弟子の別れにも胸を打たれる。もっと評価されてしかるべきであると私は思うのだが…。
ただ、チヨ婆により我愛羅が生き返ったのはまだ許せるが、ペインによる生き返りは許せない。カカシが死んだと思った時の私の涙を返して欲しい。従って減点1で7点
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-02-23 01:16:27] [修正:2010-03-08 00:30:13] [このレビューのURL]
6点 稲崎さん
一部だけで言えば8点だったんですけどね。
大蛇丸とかすごい魅力的な敵キャラだったし。
実はイタチがいい奴だったって後付けで全てが台無しになった気がします。
普通に悪者のままのイタチをサスケが倒して木の葉戻ればいいのに。今のサスケの行動全く意味不明です。
あと、冨樫先生を尊敬しているからか、HUNTERXHUNTERのパクリが多すぎです。
中忍試験→ハンター試験
筆記試験→トリックタワー+ドキドキ二択クイズ
二次試験→狩るものと狩られるもの
三次試験→最終試験
暁→旅団
チャクラ→オーラ
性質→念の六系統
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-03-01 02:17:20] [修正:2010-03-01 02:17:20] [このレビューのURL]
4点 フクポルさん
<所持歴:30巻くらいまで。まとめて買ってソッコー売却>
世間で言われてるのが「1部は良かったが2部はつまらん」というもの。
自分は単行本一気読みしたけど、確かに2部以降は内容が薄い。
で1部はというと、2部に比べりゃおもろいとは思うけど絶賛するほどでもない。
何故だろう・・・
で、気が付いた。
主人公の「〜だってばよ」という口癖。
あれが、どうにもこうにも気に入らない。
ムカつきさえしてしまう程。
性格とかは他の作品でもよくある設定なのに、口癖のせいでその性格すら鼻につく。
主人公が好きになれない。
これがこの作品が嫌いな一番の要因。
主人公って大事なんやなぁ。
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2008-03-07 13:35:11] [修正:2010-02-07 16:56:14] [このレビューのURL]
PR