NARUTO-ナルト-のレビュー
4点 穴子さん
独りよがりですべてを解決する主人公「ナルト」。
序盤のカカシ先生の「忍者はチームワークだ」という、あの忍者論は
どこにいったのだろうか。そしてナルトはその事を覚えているのだろうか。
そして何より「サスケ」のバカさ加減。
裏切って・・弱気になって・・騙されて・・混乱して・・操られて・・
もはや意味不明なサスケに弁解の余地無し・・。このキャラは失敗だ・・。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-05-24 05:25:19] [修正:2009-06-14 00:32:47] [このレビューのURL]
2点 dai.sさん
この漫画を良いと思ってる人、もっかい一巻から頭をフルに回転して読んでみてほしい。
いくら漫画とはいえ、常識とは遠くかけ離れた話だとよくわかる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-10 02:10:51] [修正:2009-08-10 18:37:42] [このレビューのURL]
6点 bkさん
忍者が傭兵稼業のような仕事をこなす架空世界で
忍者の里のトップ「火影」を目指す主人公・ナルトの成長を描いた、忍者バトル漫画。
忍者漫画というが、ほとんどファンタジー世界のまがいもののNINJAであり
チャクラという不思議パワーを要素にして、分身の術や幻術をお手軽にできてしまう設定である。
「それ忍者じゃねーじゃん!忍んでねーじゃん!」というツッコミもあるだろうが
まあバトル漫画の少年漫画であるし、その辺はそういうものだと思ってスルーするしかない。
セリフの語彙が少ない(「大した〜〜だ」など)、
アニメーションを意識しすぎて、漫画としての迫力が出し切れていない
(「アニメになったらこう動くんだろうな」というイメージは何となく伝わるが、
それがかっこよく漫画として魅せれているかというと逆効果。)、
戦闘シーンの拙さが目立つ(集団戦闘で突撃しないメンバーは棒立ち。
戦闘開始前にヒソヒソ話し合い、話し終わるまで待っている敵)
など、粗さが目立ち、もうひと押し何かが足りないという感じだったのだが
物語も終盤になったここ最近は、何故か面白いと思えるようになってきた。
ナルトが精神的に大人びてきたこと、
大規模戦闘が展開されることで、もったいつけた展開ではなくスピーディーになったこと、
そのあたりが原因だろうか。
ナルトが大人になっていく半面、ナルトと対をなす準主役ともいうべきサスケが暗黒面に陥っており、
しかもその堕ち具合が「なんでそういう考えになるの」とツッコミが入りそうな思考過程が
気がかりではあるが、今後のナルトとサスケの交錯でどう決着をつけるか、
ここ最近の展開からすれば、結構期待できると思う。
余談だが、個人的にこの漫画でなかなかすごいなと思ったのは、
細かい設定と後付けも含めた伏線やネタの回収力。
それと、キャラクターの老いがとても自然に描写されている点(たとえば三代目火影)。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-03-26 10:53:02] [修正:2011-09-16 22:01:28] [このレビューのURL]
0点 mannjiさん
最近のクソ展開をどーにかしろ!
と言っても風呂敷を広げすぎてもう回収不能だろうな。
パワーインフレも酷すぎて萎えた。
カカシが強い頃は面白かったのになぁ・・・。
最近になって全巻を無料で人に差し上げました。もう読まない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-22 18:45:55] [修正:2009-02-22 18:45:55] [このレビューのURL]
3点 カメ田さん
ジャンプに載ってたら読むけど、
載ってなくても何とも思わない漫画。
単行本買ってまでこの漫画で暇つぶししたいとは思いません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-05 02:05:31] [修正:2009-02-05 02:05:31] [このレビューのURL]
PR