NARUTO-ナルト-のレビュー
6点 鋼鉄くらげさん
予め断っておくと、ナルトを真剣に読んでいたのは中忍試験までで、それ以降の我愛羅が出てきた辺りから流し読みになり、第二部が始まった辺りでは全く単行本を読まなくなりました。それでも、今回15年の時を経て物語が完結したということで、最終回だけでも何年か振りに買ったジャンプで読んでみました。
そういった事情のもと書かれたのが今回のレビューなので、今回のレビューはレビューというよりは、むしろ所見、あるいは「ナルトと私」という思い出話のようなものなのかもしれません。それでも良ければ続きを読んでみて下さい。
さてこのナルト。当時高校生だった自分の友人が物凄くハマっていて、その友人の薦めでこの作品を読むようになった、というのがそもそものきっかけです。
ちなみに当時自分は「るろうに剣心」の京都編の終盤あたりでジャンプを買うのをやめていて、その時ジャンプで今どんな作品が掲載されているかとかは全く知らない状況でした。ですが「ワンピース」と「ハンター×ハンター」の二作品だけは既に周りでかなり人気だったので、それ以前から知っていました。
ただ実際のところ、自分にとって「ナルト」はどこまで行っても「ワンピース」や「ハンター×ハンター」の次に面白い作品で、それら二つと比べるとどうしても見劣りしてしまう。それが自分の「ナルト」に対する率直な感想であり、正直な印象でした。そんな印象だったので、高校を卒業し、「ナルト」を紹介してくれた友人と離れ離れになってしまった大学時代では、自然と「ナルト」に関わる機会は少なくなり、しかも周囲からは話の展開が間延びしてつまらないと言われるようになっていたので、ますます「ナルト」から離れていくようになりました。
で、そんなこんなで15年です。最終回だけ読んだ感想を言うと、「結局無難な所に落ち着いたんだな」という印象です。周囲の話を聞いた限りでは、何だかナルトとサスケが喧嘩別れをしていて、最終決戦の大戦がいつまで経っても終わらない、ということは予備知識として知っていましたが、至極全うな「あれから何年後END」で安心しました。
「ナルト」が終わるだけで15年。
まだ全く終わる素振りさえ見せない「ワンピース」が終わるのは果たしてあと何年後なのか。そして、ほとんど全く関わることが無かった「ナルト」でもこれほどの感慨が湧くのなら、「ワンピース」が終わった時には一体どれほどの感情が溢れ出てくるのか。そんなことを思いながら、「ナルト」最終回が掲載されたジャンプをもう一度読み直し、いつか「ワンピース」が終わるその時まで、今回のエピソードが描かれた本誌を大切に保管しておこうと思います。岸本先生、お疲れ様でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-11-14 22:38:16] [修正:2014-11-14 22:44:21] [このレビューのURL]
5点 maaさん
ジャンプという場所において十年以上にわたって掲載され続けた名作。
熱いシーンなどが多いのでなんとなく読んでみてもおもしろい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-10-14 15:44:49] [修正:2014-10-14 15:44:49] [このレビューのURL]
7点 ヒデリウさん
長すぎて最近は買わなくなったけどだんだん強くなって行くのが好き。
修行がしてるとこが面白い。なぜその技ができるのか経過がいい
サクラにもう少しスポットあてて修行してるとこがあってもよかったな
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-09-03 23:45:08] [修正:2014-09-03 23:45:08] [このレビューのURL]
6点 hinohikariさん
最近の引き伸ばし系ジャンプ漫画にほとんどに言える事なんでしょうが、
最初の方は本当に少年漫画として面白いです!!
引き伸ばしさえなければ名作だと
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-08-25 10:52:47] [修正:2014-08-25 10:52:47] [このレビューのURL]
5点 テムさん
超王道の少年マンガ。
主人公の心情に共感でき、友達にはなれそうもない主人公が主流の
少年マンガにおいて、友達になれそうだと思える貴重なマンガ。
仲間の繋がりを感じることの出来るマンガ。
誰にでもお勧めすることの出来るマンガ。
・・・だったマンガ。
現在・・・
死んだやつらが次々生き返ってくる展開最悪からの
結局弱い仲間、役に立たないからの
ラスボスだれだよからのー
完全どっちらけ状態。
はやく、新しい作品かいてください。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-08-05 12:13:05] [修正:2014-08-05 12:13:05] [このレビューのURL]
PR