BLEACHのレビュー
1点 igoigokillさん
ひどい ひどすぎる
ドラゴンボールでたとえるなら 餃子とタオパイパイがクラスが永遠と天下一武道会を やってるかんじ
読む意味ない カスだ!!
しんじまえ!!!
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-03-16 23:52:33] [修正:2010-03-16 23:52:33] [このレビューのURL]
4点 十歩神拳さん
確かに他のレビュアーの方々が仰るとおり、中盤以降の展開は果てなきパワーインフレと大ゴマのオンパレードで、マンガとしてのクオリティは低いと思います。
しかし20巻位までは、そのスピード感ある戦闘描写や危機的な展開の煽り方等は少年漫画としてはそれなりに秀逸だったと思うし斬新にも感じました。
それらの点と現在の巻数を考慮したら、とりあえず今のところは4点くらいが妥当かと。もちろん、現在の作風で無駄に巻数を重ねていけば評価が下がる恐れはありますが。
ただ、作品単体の評価としてはこの程度に収まりましたが、ジャンプ誌面における本作の存在意義はもう少し評価できるものだと思います。
現在のジャンプにおける看板漫画はワンピースや銀魂など、文字数や話の密度などが濃ゆくて、読了にかなりのエネルギーを消費するものが多いように感じます。やはり看板級の作品がヘビーなものばかりだと読者側としても疲れてしまうのではないでしょうか。
そんなときに本作のような、密度が薄めのあっさり読める箸休め的な作品を間に挟んで読むことで、読者はスムーズに雑誌を読み進められると思います。
少なくとも、良質な漫画誌はギャグ作品とアクション作品をそれぞれ最低1作づつはこのタイプのタイトルを備えることが望ましいと個人的には考えているので、本作はその役割を担うジャンプ全体のバランサー的な作品として真価を発揮すると私は考えます。
言わば本作はポスト「テニプリ」なのです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-03-12 10:38:54] [修正:2010-03-12 10:38:54] [このレビューのURL]
5点 雅さん
コレは、アニメから見て、ハマった作品でありました。
ソウルソサエティー編はマジでおもしろかったけど…それだけだったら8点ぐらいつけてもよかったんですが…今はな…
平均で考えると
ソウル編が8、
アランカル編が2となっていますね。
所持巻数は29巻までですね。いまはジャンプで読んでいます。
絵はとてもいいと思いますよ…
早く終わることを望んでいます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-11 13:49:30] [修正:2010-03-11 13:49:30] [このレビューのURL]
1点 よぴーさん
キャラの戦闘力のインフレ現象が起きてます。
A「フン、その程度の力か」→B「今のは遊びだ、これが全力だ」→最初に戻る。みたいな感じ
もう収集つかないね^^
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-10 02:32:07] [修正:2010-03-10 02:32:07] [このレビューのURL]
3点 稲崎さん
藍染が実は生きててどうたらこうたらってなるまでは7点。
それ以降はチャンバラしてるだけの絵本。
キャラクター単体で見れば魅力的なのに勿体無い。
グランドフィッシャーなんかすごい魅力的な敵だったのになー。
あと、オヤジが実は零番隊隊長だったとかそういうのもほんといらない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-01 16:32:04] [修正:2010-03-01 16:32:04] [このレビューのURL]
PR